-
Mon, Sep 1st
-
BIJ Live Q&A: Hot Topics in Japanese Employment Law
bij live q&a: hot topics in japanese employment law bij live q&a: hot topics in japanese employment law join us on monday, september 1 at 12:00 pm jst for a live q&a session with christopher rathbone, attorney at city-yuwa partners and expert on japanese employment law. facilitated by jason ball, this interactive session will explore the latest issues impacting employers and employees in japan. bring your questions and join the discussion with our community via the bij discord server.
Business In Japan
-
Sendagaya.rb #505
sendagaya.rb #505 ️開始時間が21:00に変更になっています!!️ 参加登録時にツイートしてもらえると喜びます google meetで開催します。 開始時間になったら以下のurlで参加のリクエストをしてお待ちください。(少し開始が遅れることがあります) url: https://meet.google.com/wsh-drqk-jdv 映像・音声が伝わらない場合があることをご了承ください。 また、slackにもぜひ参加してください。 コミュニティーメンバー同士で質問したり、urlを共有したりするために使用しています。 下記のurlにアクセスして招待を受けて下さい。 https://join.slack.com/t/sendagayarb/shared_invite/zt-4w62k89d-7dkaczdnlvwu~pwde~ldow 内容 rubykaigi 2025, kaigi on rails 2024 の気になった話題 開発して行き詰まったことなど相談(随時募集中) 各自で自由に気になること調べる、作りたいものを作る https://github.com/sendagayarb/meetups/wiki など、ニーズのマッチに応じてやっていきますので、いろんな話題を提供してもらえるとうれしいです。 相談や気になる���題があったら、↓のslackに書くか、自己紹介のときに話してください。 たとえば 以下は内容の候補です。内容は仮なのでリクエストをslackなどへどうぞ! もちろんこれ以外の内容の提案や相談も大歓迎です。 rubyハッキングガイドを読む http://i.loveruby.net/ja/ railsガイド をピックアップして読む https://railsguides.jp/ [セキュリティガイド]を読む(2.5〜)、など rubyのしくみ (本)を読む https://amzn.to/2jjhogk メタプログラミングruby railsの章を読む https://amzn.to/3arghxg rails 7.1 のchangelogを読む https://railsguides.jp/7_1_release_notes.html restアーキテクチャをさらに理解しよう 「よちがや.rb」に関連して、restについての相談・ディスカッション。 openid connect を学ぼう oauth2 に引き続き、openid connectのしくみを調べてみよう。 ざっくりタイムライン 21:00 開場・自己紹介 話したいテーマを何にするか相談します 21:30 テーマ1について話します 22:00 テーマ2について話します 22:30 解散予定(延長戦が23:00ごろまで続くことも) 持ち物 ノートパソコン slackを使っています コミュニティーメンバー同士で質問したり、urlを共有したりするために使用しています。 招待しますので、下記のurlにアクセスしてメールアドレスを入力して下さい。 https://sendagayarb-slack-invite.herokuapp.com/ sendagaya.rb とは? 東京の西の方のrubyやrails、その周辺に興味がある人があつまって何かする地域rubyistコミュニティーです。 みんなで集まって、ホットな技術、気になることについてゆる~くトークしましょう。 ruby, railsなどについて相談したい方、初心者の方も歓迎です! 気軽にご参加ください。 その他 facebookグループ: https://www.facebook.com/groups/sendagaya.rb/ twitter公式アカウント: @sendagayarb
Sendagaya.rb
-
Tue, Sep 2nd
-
Weekly Lunch @ TiB (Tokyo Innovation Base)
weekly lunch @ tib (tokyo innovation base) **tokyo startup lunchclub - every tuesday 11:30 am** join tokyo's startup community for weekly lunch networking! entrepreneurs, investors, engineers, and business enthusiasts gather for genuine conversations over great food. grab lunch from nearby food trucks or bring your own, then connect with fellow founders and builders in our comfortable indoor venue at tokyo innovation base. no pitches, no presentations. just real connections and organic discussions about what matters in your startup journey. *** **東京スタートアップランチクラブ - 毎週火曜日11:30am** 東京の起業家コミュニティの週次ランチネットワーキングにご参加ください!起業家、投資家、エンジニア、起業愛好家が美味しい食���を囲んで本物の会話を楽しんでいます。 近くのフードトラックで食事を購入するか、お弁当をお持ちいただき、tokyo innovation baseの快適な屋内会場で仲間の創業者やビルダーとつながりましょう。 ピッチやプレゼンテーションはありません。スタートアップの旅路で重要なことについて、本物のつながりと自然な議論の場です。
Tokyo Startup Lunch Club
-
AMA with VCs Featuring Neeti Virmani
ama with vcs featuring neeti virmani if you are currently raising funding for your startup, or are looking to raise funding in the future, then join this online 'ask me anything' (ama) event featuring neeti virmani, a top startup investor. learn how startup funding works, how investors evaluate pitches, the types of founders investors are looking for, and more. this event is perfect for anyone interested in raising capital from angel investors or venture capitalists. bring your questions—our investor will be ready to provide honest, actionable answers in real time! this ama offers a unique chance for founders to gain insights into early-stage investments and the dynamic venture capital landscape globally. **❯ featured speaker:** * **[neeti virmani](https://www.linkedin.com/in/neetivirmani/), advisor & lp at [loyal vc](http://www.loyal.vc/) -** she is an lp and advisor at loyal vc and a former venture partner with the fund. she has mentored 100+ early-stage startups across sectors, including ai, fintech, blockchain, and cleantech, guiding them from setup to scale. with a proven track record in venture capital, global markets, and leadership across apac, she combines strategic insight with hands-on experience to help founders build sustainable, high-growth businesses. **❯ moderator:** yu li shein\*\*, co-founder & coo of [openfor.co](http://openfor.co/), co- director of founder institute japan/korea/taiwan\*\* **who should attend?** * startup founders actively raising or planning to raise funding * early-stage investors, including venture capitalists, angel investors, and cvcs * accelerators, incubators, and venture studios supporting fundraising startups * government and policy leaders involved in startup ecosystem development * corporate innovators and open innovation teams interested in startup investments **what you will learn:** * what investors look for in startup pitches and founders * key trends and opportunities in early-stage fundraising * how to effectively engage with cvcs and other investors * practical tips for navigating the fundraising process * live answers to your fundraising questions from experienced investors **❯❯ this is a live, interactive online event, so be sure to rsvp at https://fi.co/e/378081/meetup to receive the zoom url to join us live!**
Tokyo Startup Founder 101
-
【ハイブリッド開催】TAI x DEEPCORE -ディープラーニング理論の最前線 〜 2名のトップ研究者と解き明かす「深層学習の法則」 〜 AI Science Night #2
【ハイブリッド開催】tai x deepcore -ディープラーニング理論の最前線 〜 2名のトップ研究者と解き明かす「深層学習の法則」 〜 ai science night #2 【ハイブリッド開催】tai x deepcore -ディープラーニング理論の最前線 〜 2名のトップ研究者と解き明かす「深層学習の法則」 〜 ai science night #2
Tokyo AI (TAI)
-
Kubernetes Meetup Tokyo #71
kubernetes meetup tokyo #71
Kubernetes Meetup Tokyo
-
Weekly Tuesday Meetup
weekly tuesday meetup 【英文の後に日本語の説明があります】 **tokyo hackerspace has moved to our new location in nogizaka!** **8 chome-12-13 akasaka, アゼリア赤坂 room 102** tokyo hackerspace hosts an open house every tuesday and wednesday night, from 7:30 to 10 pm. come out, say hello, and get to know what we are all about. tools can be used if needed. keep in mind that things like 3d printing and the laser cutter take a long time to prepare. open house nights might not be the best time. address: 8 chome-12-13 akasaka, minato city, tokyo 107-0052 https://www.tokyohackerspace.jp/access =========================== tokyo hackerspaceは2025年に乃木坂へ引っ越しました! 東京都港区赤坂8丁目12-13 アゼリア赤坂 102号室 東京ハッカースペースは毎週火曜日と水曜日の夜、午後7時30分から10時までオープンハウスを開催しています。 ぜひお越しいただき、挨拶をして、私たちの活動について知ってください。 必要に応じて工具を使用することもできます。3dプリンターやレーザーカッターなどは準備に時間がかかることにご注意ください。オープンハ��スの夜はこれらの機器を使用するのに最適な時間ではないかもしれません。 所在地: 東京都港区赤坂8丁目12-13 アゼリア赤坂 102号室 [https://www.tokyohackerspace.jp/access](https://www.tokyohackerspace.jp/access)
TokyoHackerSpace
-
Wed, Sep 3rd
-
Yokohama Startup Lunch
yokohama startup lunch the tokyo startup lunchclub has been a cornerstone of the city's entrepreneurial community, bringing together founders, investors, engineers, and startup enthusiasts for weekly lunches at the tokyo international forum since its inception over two years ago. [tokyo startup lunchclub](https://startuplunch.club) building on this success, we are thrilled to announce our expansion to yokohama with the launch of the yokohama startup lunchclub. our mission remains the same: to foster meaningful connections and facilitate knowledge sharing among entrepreneurs and professionals. we look forward to bringing the same energy and collaborative spirit to yokohama's vibrant startup scene. **connect, collaborate, and innovate!** the yokohama startup lunchclub is a monthly networking event designed to bring together entrepreneurs, innovators, and professionals to share ideas, build connections, and explore opportunities within yokohama’s dynamic startup ecosystem. **what to expect:** * **inspiring conversations**: engage with like-minded individuals passionate about startups and innovation. * **knowledge sharing**: gain insights from guest speakers on the latest trends, resources, and success stories in yokohama's startup community. * **meaningful networking**: expand your professional network and find potential collaborators, mentors, or investors. **note:**: *lunch will not be provided*. whether you’re a seasoned founder, an aspiring entrepreneur, or someone interested in the local startup scene, the lunchclub is the perfect space to foster collaboration and exchange ideas. let’s grow yokohama’s startup ecosystem together. see you there!
Tokyo Startup Lunch Club
-
世界的なUX入門ドキュメント『The Guide To Design』を深く学ぶ連続勉強会
世界的なux入門ドキュメント『the guide to design』を深く学ぶ連続勉強会
UX DAYS TOKYO
-
【オンライン】CircleCIで始めるCI/CD:開発速度と品質を両立するCI/CDの基礎
【オンライン】circleciで始めるci/cd:開発速度と品質を両立するci/cdの基礎
CircleCI
-
無意識のバイアス
無意識のバイアス
UX DAYS TOKYO
-
THS "Nihongo Night" open house / THSオープンハウス(日本語night)
ths "nihongo night" open house / thsオープンハウス(日本語night) 【english version follows the japanese text.】 **tokyo hackerspaceは2025年に乃木坂へ引っ越しました!** **新しい場所は 東京都港区赤坂8丁目12-13 アゼリア赤坂 102号室 です。** tokyo hackerspaceは毎週火曜日と水曜日の夜、午後7時30分から10時までオープンハウスを開催しています。ぜひお越しいただき、自己紹介をして、私たちの活動について知ってください。 必要に応じて工具を使用することもできます。3dプリンターやレーザーカッターなどは準備に時間がかかることにご注意ください。 オープンハウスの夜はこれらの機器を使用するのに最適な時間ではないかもしれません。 **所在地** **東京都港区赤坂8丁目12-13 アゼリア赤坂 102号室** **https://www.tokyohackerspace.jp/access** ======================== **tokyo hackerspace has moved to our new location in nogizaka!** **8 chome-12-13 akasaka, アゼリア赤坂 room 102** tokyo hackerspace hosts an open house every tuesday and wednesday night, from 7:30 to 10 pm. come out, say hello, and get to know what we are all about. tools can be used if needed. keep in mind that things like 3d printing and the laser cutter take a long time to prepare. open house nights might not be the best time. address: 8 chome-12-13 akasaka, minato city, tokyo 107-0052 https://www.tokyohackerspace.jp/access
TokyoHackerSpace
-
Thu, Sep 4th
-
Venture Café's Thursday Gathering (at CIC Tokyo)
venture café's thursday gathering (at cic tokyo) check out our events & learn more: https://peatix.com/us/event/4515026 **thursday gathering** is venture café tokyo’s flagship program, held every thursday from 4:00 pm to 9:00 pm. this weekly gathering combines networking opportunities with seminars and various events. through talks by leading innovators and workshops designed to accelerate innovation, participants can gain valuable insights and expand their networks by sharing experiences with others. **learn. connect. share.** let’s change the world together. **❏ 開催形式 \| event format** **hybrid(現地参加・オンライン視聴 \| in\-person participation / online pariticpation)** **❏ 会場 \| event venue** cic tokyo ([東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階](https://jp.cic.com/en/about/#access) / [toranomon hills business tower 15f, 1 chome-17-1 toranomon, minato city, tokyo](https://jp.cic.com/en/about/#access)) **❏セッション \| sessions** **4:00pm \- 4:30pm \| hybrid(現地参加 & オンライン視聴)** **[thursday gathering の楽しみ方/how to enjoy thursday gathering \[日英/jpn &eng\]](https://venturecafetokyo.org/sessions/how-to-enjoy-thursday-gathering-350/)** **5:00pm \- 6:00pm \| hybrid(現地参加\+オンライン視聴)** **[global startup crossroads – osaka 『大阪に世界のスタートアップが集う、innovation weekの全貌を先取り!』 \[日本語/jpn\]](https://venturecafetokyo.org/sessions/global-startup-crossroads-osaka-session-3/)** 主催者 \| organizer:大阪産業局 登壇者 \| speakers: * coming soon! **5:00pm \- 6:00pm \| hybrid(現地参加\+オンライン視聴)** coming soon! 主催者 \| organizer: 登壇者 \| speakers: * coming soon! **6:00pm \- 7:00pm \| hybrid(現地参加\+オンライン視聴)** **[fi japan/korea/taiwan 2025 spring cohort graduation party event \[eng/英語\]](https://venturecafetokyo.org/sessions/fi-japan-korea-taiwan-2025-spring-cohort-graduation/)** 主催者 \| organizer:founder institute japan / openfor\.co / venture café 登壇者 \| speakers: * jamiel hampton, ceo & founder at naka industries * richard orman, founder at nakatomi * del, ceo & co-founder at prodmind ai * sydney seekford, ceo & co-founder at menuwiz * timothy, founder at lyvios, inc * sandrine monette, co-founder at lemonboost * marie-solange vottero, co-founder at lemonboost * gaurav malhotra * ippei takushima * jet son tan * dr. joe hüg * timothy connor * yuichi terada モデレーター \| moderators: * erdinc ekinci, co-founder, and ceo of openfor.co, managing director of founder institute japan/korea/taiwan. * yu li shein, co-founder, and ceo of openfor.co, co-director of founder institute japan/korea/taiwan. **6:00pm \- 7:00pm \| hybrid(現地参加\+オンライン視聴)** **[j-startup hour 第176回 ~global startup expo 直前セッション~ \[日本語/jpn\]](https://venturecafetokyo.org/sessions/j-startup-hour-176/)** 主催者 \| organizer:経済産業省(meti) 登壇者 \| speakers: * coming soon! **7:00pm \- 8:00pm \| in\-person only(現地参加のみ)** **[今さら聞けないコーチング ~具体的に何の効果が期待できる?~ \[日本語/jpn\]](https://venturecafetokyo.org/sessions/coaching-basics-real-benefits-in-person-only/)** 主催者 \| organizer:株式会社uコーチング 登壇者 \| speakers: * 宇都宮 勇治 株式会社uコーチング 代表取締役 **8:00pm \- 9:00pm \| hybrid(現地参加\+オンライン視聴)\*featured session\!** **[”社会を変える実感”を『東北』の地で掴む!”実践者3名”が語る挑戦の現場 『新たな挑戦』を支援するプログラムが始動!\[日本語/jpn\]](https://venturecafetokyo.org/sessions/tohoku-changemakers-support-program/)** 主催者 \| organizer:株式会社トークネット 登壇者 \| speakers: * 中川 真理子、東北電力株式会社 事業創出部門 * 福留 秀基、スパークル株式会社 代表取締役 * 太田 弘毅、株式会社トークネット 営業本部 営業���画部 マーケティンググループ
Venture Café Tokyo
-
DEMO TABLEs at Thursday Gathering
demo tables at thursday gathering interested in hosting your own demo-table?: https://venturecafetokyo.org/our-programs/demo-table/ learn more & sign-up: https://venturecafetokyo.org/programs/thursday-gathering/ ### **running an info/demo table at venture café tokyo’s thursday gathering** ready to get your **product** or **idea** in front of a crowd buzzing with innovators? running an **info/demo table** at **thursday gathering** is like stepping into the heart of tokyo’s startup scene! picture this: you’re surrounded by **entrepreneurs, investors, and creators** all eager to learn, explore, and connect. you’ve got your **table** set up, maybe with sleek demos, eye-catching visuals, or a killer pitch. as the crowd flows in, you’re not just passively waiting for people to stop by—you’re engaging with **curious minds**, offering **hands-on demos**, answering questions, and **building relationships** that could take your business to new heights. you’ll find that **the conversations are electric**: from passionate startup founders to seasoned professionals, the energy is palpable, and the connections you make could turn into partnerships, investments, or opportunities. the best part? you’re not just sharing your work—you’re getting **real-time feedback** from a **diverse audience** that’s as enthusiastic as you are about innovation. **why have a table?** **showcase your product/service** to a diverse group, including **potential customers, collaborators, and investors**. **build valuable relationships** with people who can elevate your business in ways you didn’t expect. **be at the center** of the action in one of the most exciting networking events in tokyo. so, grab your table, come with your a-game, and get ready for an afternoon full of **discovery, connection, and a little bit of fun**—you never know who you’ll meet or what ideas will spark!
Venture Café Tokyo
-
Mentoring & Coaching at Thursday Gathering
mentoring & coaching at thursday gathering オフィスアワーズにサインアップ / sign up for office hours: http://venturecafetokyo.org/office-hours/ [english below] 起業のアイデアがあるんだけど誰かに相談したい、ビジネスプラ���を更に昇華させたい等、そんな希望はありませんか?もしあれば、是非office hoursをご活用ください。各領域のプロフェッショナルが30分間のセッションで皆さんの相談に乗ります!(無料) 申し込みにあたり以下をご確認ください。 office hoursでのメンタリングを希望の方は、以下より事前予約をお願いいたします 事前予約申し込み時は必ずどのようなことを相談したいのかを明記するようにしてください 予約申し込み後、メンターによる確認後、予約確定となります。(メールでシステムより確定のお知らせをいたします。)メンターの都合等により、スロットが空いていても、予約が確定しない場合がござますこと、予めご容赦ください do you have any ideas for starting a business but would you like to talk to someone or go over your business plan? if you do, please use our office hours program. professionals and experts from different fields will take your consultations in a 30-minute session! (free) before applying please consider the following: if you would like to be mentored at our office hours, please make a reservation in advance please be sure to specify what scope you want to consult with when making a reservation after the reservation application, the reservation will be confirmed by the mentor (we will notify you by e-mail). please forgive in advance that the reservation may not be confirmed even if the slot is empty due to the mentor's schedule. ■参加サインアップ/ sign up※ http://venturecafetokyo.org/office-hours/ ※peatixは適切な運営を行うため、事前の人数把握のため利用しております。サインアップは必須ではございませんが、ご協力いただければ幸いです。 * we are using peatix to count the potential number of attendees prior to the event. although it's not mandatory to sign up, we highly appreciate your cooperation. ■ venture café tokyo及びthursday gatheringについて about venture café tokyo & thursday gathering venture café tokyoは”connecting innovators to make things happen”をミッションに掲げ、各種プログラミング・イベントを通じてベンチャー企業・起業家・投資家を繋げることで、世界の変革を促すイノベーションの創出を狙いとする組織です。 thursday gatheringは毎週木曜日16時-21時に開催されるventure café tokyoのフラッグシップ・イベントです。教育セッションや安全で快適なネットワーキング空間の提供を通じて、多様��人々が集う場を提供し、上記のミッション達成を図ります。 venture café tokyo is an organization with the mission "connecting innovators to make things happen." thursday gathering is the flagship event of venture café tokyo. through providing educational sessions and safe & comfortable networking space at thursday gathering, we aim to achieve our mission. http://venturecafetokyo.org/
Venture Café Tokyo
-
How to Enjoy #ThursdayGathering [JP/ENG | 日英]
how to enjoy #thursdaygathering [jp/eng | 日英] learn more & sign-up: https://venturecafetokyo.org/programs/thursday-gathering/ **how to enjoy thursday gathering** new to **venture café tokyo**? wondering what **thursday gathering** is all about? this interactive session is the perfect place to start! held **every thursday**, thursday gathering is a vibrant and dynamic event where innovators, entrepreneurs, and changemakers come together to connect, share ideas, and collaborate. but with so much happening, how do you make the most of it? in this **30-minute bilingual (japanese & english) session**, we’ll walk you through: what **venture café tokyo** is and how we foster innovation ��� the **mission** behind thursday gathering: *connecting innovators to make things happen* our **community credo** and how we create a space for meaningful engagement tips on navigating the event, meeting the right people, and getting involved whether you're a first-time attendee or a regular looking to deepen your engagement, this session will help you maximize your experience. **join us and start your thursday night the right way!**
Venture Café Tokyo
-
Networking for Entrepreneurs at Thursday Gathering | 起業家交流会
networking for entrepreneurs at thursday gathering | 起業家交流会 sign-up & learn more: https://venturecafetokyo.peatix.com ### **tokyo’s premier multi-lingual networking hub for entrepreneurs** join **venture café tokyo’s thursday gathering**, the city’s most dynamic **multi-lingual networking space** for entrepreneurs, innovators, and changemakers. as part of the **global venture café network**, we have welcomed **tens of thousands of visitors over the past year, with 300-400 participants attending weekly** to exchange ideas, spark collaborations, and grow their businesses. at its core, **thursday gathering is about the power of connections**. innovation doesn’t happen in isolation—it thrives when diverse minds come together. whether you’re a founder looking for a co-founder, an investor scouting the next big opportunity, or a corporate leader seeking fresh perspectives, this is where the right conversations happen. **why join?** **expand your network** – meet like-minded professionals, thought leaders, and industry pioneers in an open, welcoming space. **gain valuable insights** – learn from experienced entrepreneurs and experts through interactive talks and workshops. **bridge local & global opportunities** – engage with tokyo’s vibrant startup scene while tapping into venture café’s worldwide network. **find the right people** – connect with potential collaborators, mentors, and partners who can help take your ideas to the next level. **every thursday \| 4:00 pm \- 9:00 pm** **venture café tokyo (at cic tokyo)** innovation starts with a conversation. **join us and be part of a global movement where ideas turn into action, and connections create new possibilities.**
Venture Café Tokyo
-
FI Japan/Korea/Taiwan 2025 Spring Cohort Graduation Party Event [ENG/英語]
fi japan/korea/taiwan 2025 spring cohort graduation party event [eng/英語] sign up & learn more: https://venturecafetokyo.org/sessions/fi-japan-korea-taiwan-2025-spring-cohort-graduation/ ***please note this session is a hybrid session meaning you can participate either in person or online. if you’d like to participate, please click the “interested in attending” button at the top of this page to select your participation method and pre-register.*** ***本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加\+オンライン視聴)です。参加ご希望の方は本ページ上部にある”セッション事前登録 \| interested in attending“ボタンから参加方法の選択および事前登録をお願いします。***  **organizer \| 主催者:**founder institute japan / openfor.co / venture café **venue \| 会場:**[cic tokyo](https://jp.cic.com/about/#access) **language \| 言語:**english **description \| 概要:** join us for the “fi japan/korea/taiwan 2025 spring cohort graduation party” where we celebrate the dedication, innovation, and perseverance of the exceptional founders who have successfully completed the founder institute spring cohort program. this unforgettable evening of celebration and informal networking will connect you with other like-minded individuals, startup mentors, advisors, investors, vcs, and corporates from the founder institute network. come be a part of this memorable celebration, and let’s raise a toast to the future success of our graduates and to the continued growth and prosperity of the entire founder institute japan community! **agenda:** – founder institute & co-host organization introduction – pitches of founders – 5 mins – mentors and alumni introduction – networking **moderators:** – erdinc ekinci, co-founder, and ceo of openfor.co, managing director of founder institute japan/korea/taiwan. – yu li shein, co-founder, and ceo of openfor.co, co-director of founder institute japan/korea/taiwan. we proudly announce the following graduates: – jamiel hampton, ceo & founder at naka industries – richard orman, founder at nakatomi – del, ceo & co-founder at prodmind ai – sydney seekford, ceo & co-founder at menuwiz – timothy, founder at lyvios, inc – sandrine monette, co-founder at lemonboost – marie-solange vottero, co-founder at lemonboost mentors who will attend: – gaurav malhotra – ippei takushima – jet son tan – dr. joe hüg – timothy connor – yuichi terada – others tbd who should attend? – anyone interested in learning about the benefits of joining the founder institute’s programs – anyone seeking inspiration and encouragement from the successful founders – anyone seeking connections with experienced startup mentors and advisors – anyone who wish to be a part of this joyous occasion about the ecosystem organizations: founder institute japan: the founder institute is the world’s most proven network to turn ideas into fundable startups, and startups into global businesses. since 2009, our structured accelerator programs have helped over 7,000 entrepreneurs raise over $1.75bn in funding. based in silicon valley and with chapters across 100 countries, our mission is to empower communities of talented and motivated people to build impactful technology companies worldwide. openfor.co: a “global partnership accelerator” originated in silicon valley that combined with an online platform and marketplace for learning, building, launching, monetizing, and growing partner ecosystems and collaborative community around you for achieving effective marketing, sales, community building, gtm, fundraising, and many more. venture cafe tokyo: a community where various innovators, including entrepreneurs, investors, researchers, and students, gather, connect, and create innovation in society through a variety of programs. — **■ how to join the session online \| オンライン参加���法** about 10 minutes before each session begins, a **“join online”** button will appear below the **“interested in attending”** button. please click this to join the session. \*if you see a **“check-in and join”** button instead, please click it, fill in the required information, and then proceed to join the session. 各セッション開始10分前になりますと、「セッション事前登録 \| interested in attending」ボタンの下に「**セッションに参加する \| join online**」ボタンが表示されますので、そちらをクリックしてください。 \*「**イベントに受付・参加する \| check\-in and join**」ボタンが表示される場合は、そのボタンをクリック後必要情報をご登録の上、参加いただけます。
Venture Café Tokyo
-
FI Japan/Korea/Taiwan 2025 Spring Cohort Graduation Party Event (In-Person)
fi japan/korea/taiwan 2025 spring cohort graduation party event (in-person) join us for the "fi japan/korea/taiwan 2025 spring cohort graduation party" where we celebrate the dedication, innovation, and perseverance of the exceptional founders who have successfully completed the founder institute spring cohort program. this unforgettable evening of celebration and informal networking will connect you with other like-minded individuals, startup mentors, advisors, investors, vcs, and corporates from the founder institute network. come be a part of this memorable celebration, and let's raise a toast to the future success of our graduates and to the continued growth and prosperity of the entire founder institute japan community! **❯ organizer:** [founder institute japan](https://fi.co/) / [openfor.co](http://openfor.co/) / [venture cafe](http://venturecafetokyo.org/) . **❯ moderators:** * [erdinc ekinci](http://www.linkedin.com/in/erdincekinci/), co-founder, and ceo of [openfor.co](http://openfor.co/), managing director of founder institute japan/korea/taiwan. * [yu li shein](http://www.linkedin.com/in/yulishein/), co-founder, and ceo of [openfor.co](http://openfor.co/), co-director of founder institute japan/korea/taiwan. **❯ we proudly announce the following graduates:** * [jamiel hampton](https://www.linkedin.com/in/jamielhampton/), ceo & founder at [ naka industries](http://www.nakaindustries.com/) * [richard orman](https://www.linkedin.com/in/richard-orman/), founder at[ nakatomi](https://nakatomi.dev/) * del, ceo & co-founder at prodmind ai * [sydney seekford](https://www.linkedin.com/in/sydney-seekford/), ceo & co-founder at [menuwiz](https://www.menuwiz.ai/) * timothy, founder at lyvios, inc * [sandrine monette](https://www.linkedin.com/in/sandrinemonette/), co-founder at [lemonboost](https://lemon-boost.org/) * [marie-solange vottero](https://www.linkedin.com/in/mariesolangevotteromelounou/), co-founder at [lemonboost](https://lemon-boost.org/) **❯❯ this is an in-person event, so be sure to rsvp at https://fi.co/e/377893/meetup to secure your spot and receive further details.**
Tokyo Startup Founder 101
-
Pitch, Connect, Go Global: Inside Global Gathering, Pitch2Tokyo & Beyond [ENG]
pitch, connect, go global: inside global gathering, pitch2tokyo & beyond [eng] learn more & sign up: https://venturecafetokyo.org/sessions/road2gg-pitch2tokyo-intro/?type=session ***please note this session is a hybrid session meaning you can participate either in person or online. if you’d like to participate, please click the “interested in attending” button at the top of this page to select your participation method and pre-register.*** ***本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加\+オンライン視聴)です。参加ご希望の方は本ページ上部にある”セッション事前��録 \| interested in attending“ボタンから参加方法の選択および事前登録をお願いします。*** **organizer \| 主催者:**venture café tokyo **venue \| 会場:**[cic tokyo](https://jp.cic.com/about/#access) **language \| 言語:**english \(q&a in japanese available \| 日本語対応あり) **description \| 概要:** **pitch, connect, go global: inside global gathering, pitch2tokyo & beyond** tokyo is once again opening its stage to innovators, dreamers, and doers. pitch2tokyo isn’t just a competition, it’s the regional round that fuels global gathering 2026, where entrepreneurs from across the world converge to showcase bold ideas, build cross-border partnerships, and unlock global opportunities. at this thursday gathering, we’ll break down how pitch2tokyo works, why it’s unique, and how you can get involved whether as a participant, supporter, or connector. we’ll also look back at challengers who’ve already stepped up to pitch2tokyo, and founders who’ve gone on to make waves at the global gathering and beyond. (who knows, you might even see a few familiar faces drop by…) expect a behind-the-scenes look at what makes tokyo’s regional round special, stories from past challengers, and a glimpse of what’s next as we set the stage for innovators worldwide. this is your chance to see how a single pitch in tokyo can ripple all the way to the global stage, and why 2026 is shaping up to be the biggest yet. 東京は再び、世界のイノベーター、挑戦者、そして実行者たちに舞台を開きます。pitch2tokyo は単なるピッチコンテストではなく、グローバルな舞台へとつながる地域予選です。ここから選ばれた起業家たちは「global gathering 2026」に進出し、世界各国から集まる起業家と共に革新的なアイデアを発表し、国境を越えたパートナーシップを築き、新たなビジネスチャンスを切り拓いていきます。 今回の thursday gathering では、pitch2tokyo の仕組みや特長、そしてどのように参加・応援・連携できるのかを解説します。また、過去に挑戦した起業家の歩みや、その後グローバルの舞台で活躍した事例もご紹介します。 東京での地域予選がなぜ特別なのか、その舞台裏を共有するとともに、次なる展開である global gathering 2026 の概要にも触れます。 1回のピッチがいかに世界へと広がる可能性を持つのか、そして2026年がこれまでで最大規模となる理由を、ぜひこの機会にご体感ください。 — **■ how to join the session online \| オンライン参加方法** about 10 minutes before each session begins, a **“join online”** button will appear below the **“interested in attending”** button. please click this to join the session. \*if you see a **“check-in and join”** button instead, please click it, fill in the required information, and then proceed to join the session. 各セッション開始10分前になりますと、「セッション事前登録 \| interested in attending」ボタンの下に「**セッションに参加する \| join online**」ボタンが表示されますので、そちらをクリックしてください。 \*「**イベントに受付・参加する \| check\-in and join**」ボタンが表示される場合は、そのボタンをクリック後必要情報をご登録の上、参加いただけます。
Venture Café Tokyo
-
ProductTank Tokyo - Monthly Casual Meeting (Sep 4, 2025) @ PERRY's BAR SHIBUYA
producttank tokyo - monthly casual meeting (sep 4, 2025) @ perry's bar shibuya ***\* 日本語の案内は英語の下にあります。*** hello producttank tokyo! we are excited to announce that our next casual meet & greet **@ perry's bar in shibuya** thank you for being a part of our vibrant product community and for joining our meet-up! **please join our slack group: [slack invitation link](https://join.slack.com/t/producttanktokyo/shared_invite/zt-2p99hn3kl-vgjgdntuukwqfu96obdana)** to find us on linkedin, please follow us: [https://www.linkedin.com/company/producttank-tokyo](https://www.linkedin.com/company/producttank-tokyo) please tell us a little bit more about you : [ [fill in form](https://forms.wix.com/r/7003254865535172659) ] product enthusiasts! join us for our in-person casual, networking event! after a great evening last time, we would like to host another event dedicated to meeting other pms and aspiring pms in tokyo over food and drinks! **why should you join?** * to expand your network of product leaders * to build a relationship with other pms * to find new opportunities as a pm * learn about the product community in japan * learn from other pms ***what is product tank tokyo?*** we are the largest product community in japan, with 1250+ members following and 650+ on the community group. (mention you would like to join our community when coming, and our hosts will share the link with you) we gather bilinguals and locals to share experiences, learn about product management, and network with other pms. follow for other product tank tokyo events: [https://www.meetup.com/producttank-tokyo/](https://www.meetup.com/producttank-tokyo/) \-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\- こんにちは、producttank tokyoです! 私たちの活気あるpmコミュニティにご参加いただきありがとうございます! **slackグループにご参加ください: [slack招待リンク](https://join.slack.com/t/producttanktokyo/shared_invite/zt-2p99hn3kl-vgjgdntuukwqfu96obdana)** **また、良ければlinkedinで私たちをフォローしてください**: [https://www.linkedin.com/company/producttank-tokyo](https://www.linkedin.com/company/producttank-tokyo) もし宜しければあなたのことをもう少し教えてください : [ [fill in form](https://forms.wix.com/r/7003254865535172659) ] productのファンの皆さん! カジュアルなネットワーキングイベントに参加しませんか? 前回大好評だった、東京でpmやpmを目指す人たちと食事やお酒を楽しみながら交流するイベントをまた開催したいと思います! **なぜ参加するのか?** * プロダクトリーダーのネットワークを広げたい * 他のpmとの関係を築きたい * pmとしての新しい機会を見つける * 日本のプロダクトコミュニティについて学ぶ * 他のpmから学ぶ **product tank tokyoとは?** 1250人以上のメンバーがフォローし、750人以上のメンバーがコミュニティグループに参加している日本最大のプロダクトコミュニティです。 バイリンガルや現地の人々が集い、プロダクトマネジメントについて学び、pm同士のネットワークを広げます。 その他のproduct tank tokyoのイベントについては以下をフォローしてください。 [https://www.meetup.com/producttank-tokyo/](https://www.meetup.com/producttank-tokyo/)
ProductTank Tokyo
-
Fri, Sep 5th
-
ROCKET PITCH NIGHT KANSAI 2025
rocket pitch night kansai 2025 in may 2025, rocket pitch night hosted 100 startup teams and over 1,000 participants. to date, over 810 teams and 9,700 attendees have joined the event. this year, it returns as a special edition of oic connéct—a monthly gathering co-hosted by ritsumeikan university and venture café tokyo at ritsumeikan's osaka ibaraki campus (oic). we are seeking 40 presenters and 500+ participants. open to all—students, startups, aspiring entrepreneurs, nonprofits, and corporate innovators—this is an opportunity for anyone eager to share their vision in a 3-minute pitch. we invite bold challengers from kansai, japan, and beyond. ### **who are the judges** * **alex odajima,** japan representative start2 group k.k. * **yu li shein,** director founder institute japan-korea-taiwan * **yoshikazu ikeda,** associate deepcore inc. * **shota isoda**, principle globis capital partners * **eriko nonaka**, ceo n.field inc. * **niklas tawast**, principal dg incubation * **keita yazaki**, senior associate cyberagent capital, inc. * **manoka muta**, business development analyst incubate fund * **anri tomita**, ceo workpark inc. * **yuji hara**, partner and director apollo capital inc. * **koki fukatsu**, startup expert fast track initiative, inc. * **joshua flannery,** ceo innovation dojo japan llc **for more details**- [https://venturecafetokyo.org/event/rocket-pitch-night-kansai-2025-oic-37/](https://venturecafetokyo.org/event/rocket-pitch-night-kansai-2025-oic-37/)
Tokyo Startup Founder 101
-
TAI AAI #12 - Evolutionary Algorithms
tai aai #12 - evolutionary algorithms tai aai #12 - evolutionary algorithms
Tokyo AI (TAI)
-
2600 Meeting
2600 meeting let’s have a 2600 meeting! come join us to talk about hacking or anything at all. this will be a monthly meeting of the tokyo chapter. this is the only active 2600 meeting in japan. we have the entire bar reserved to ourselves during this time, so feel free to be yourself. more info: [https://www.2600.com/meetings](https://www.2600.com/meetings) [event location guide](https://youtu.be/7acft6xhgi4) 2600ミーティングを開こう! ハッキングの話でも何でもしましょう。 これは東京チャプターの月例会となる。日本で唯一の2600ミーティングです。 この時間帯はバーを貸し切っていますので、ご自由にお過ごしください。 詳細はこちら: [https://www.2600.com/meetings](https://www.2600.com/meetings)
TenguSec
-
Sat, Sep 6th
-
Daikanyama Morning Code
daikanyama morning code please rsvp using the luma link below. rsvp here [lu.ma/ttse](https://lu.ma/ttse)
Tokyo Tech Stack Exchange
-
Coffee and Code
coffee and code coffee and code is a relaxed event for people who code people who want to start, or anyone working in any it-related field bring a laptop and grab a coffee! talk about what you're coding or what you're learning. get help and share tips any nationality or age is welcome! whether you are japanese or from other backgrounds, a permanent resident of japan, a traveler, a student, or a tech enthusiast, all are welcome if you get lost, please check out the photos. notice currently, the starbucks where the meetup is hosted, doesn’t offer charging service on weekends, so please prepare your battery we usually have lunch from 12:30pm in a restaurant nearby, so feel free to join and connect with other participants!
Coffee and Code
-
Sun, Sep 7th
-
【Osaka】JPYC & Slash for Everyone ― Next Step: Stablecoins & Payments
【osaka】jpyc & slash for everyone ― next step: stablecoins & payments 【osaka】jpyc & slash for everyone ― next step: stablecoins & payments
Orbs Japan
-
【札幌開催】Vue.js ハンズオン by Vue Fes Japan
【札幌開催】vue.js ハンズオン by vue fes japan
v
-
Ready, Steady, Pay! ― Slash × JPYC : Build & Talk
ready, steady, pay! ― slash × jpyc : build & talk ready, steady, pay! ― slash × jpyc : build & talk
Orbs Japan
-
海外スタートアップ座談会
海外スタートアップ座談会 世界を舞台に働く自分を、想像したことはありますか。海外のスタートアップでの働き方や日常を、具体的に思い描けるでしょうか。自ら海外に飛び出して挑戦を始めたい、あるいは現地で進む新しいビジネスに参加してみたい。そう願っても、一歩目はなかなか踏み出しづらいものです。 今回は「startup weekend tokyo kuala lumpur」のプレイベントとして、海外でスタートアップに挑戦している起業家の皆様をお招きし、対談を行います。一時間という短い時間ですが、次の一歩を踏み出すきっかけとしてお役立てください。 登壇者 speakers 山内 杏那 英国oxford brookes universityを卒業後、university of surreyで修士号(entrepreneurship)を取得 新卒でイオンリテール株式会社に就職。その後、オンラインアクティビティ予約サイト「ベルトラ」への転職。2017年末にマレーシアへ駐在、海外市場開拓、商品企画やアドミンまで幅広く担当。2020年、妊活や女性のウェルネスに特化したプラットフォーム「ルミラス」を創業。妊活カウンセリング、クリニック&ドクターのマッチングや福利厚生プログラムを展開。 稲田 史子 慶応義塾大学 商学部卒。2003年日本銀行に入行。2012年から2年間、英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(lse)に留学し、「地域経済開発学」修士号取得。ソーシャルビジネスとマイクロファイナンス(小口融資)を学ぶ。その後、バングラデシュのマイクロファイナンス機関bracで就業後、同地日系財団および日系it企業で携わったフィンテック(itを活用した金融サービス)に可能性を見い出し、2019年、零細事業向けのマイクロファイナンスを手掛ける「beeインフォマティカ」をマレーシアで設立。翌年20年に日本法人を設立。25年にデジタル貸金業ライセンスを取得。2025年7月時点の残高は、地場150社、貸出累積額128百万円。aptwomen(東京都女性起業家育成プログラム)第8期卒。東京金融賞2022金融イノベーション部門第3位受賞。 misaki yamashita 京都出身、マレーシアクアラルンプール在住。京都府立大学在学中に米国ベルビュー大学へ留学。卒業後、nttデータにてse、営業職に従事し、2019年にマレーシア現地のfintechスタートアップsoft spaceに初日本人社員として参画。日本市場担当として、マレーシア人の社員と多岐にわたるプロジェクトを管理。edtechasiaのアンバサダーも務め、edtechに関わるコミュニティ形成をサポート。startup weekendとはシアトルで出会い、その後タイ、香港、で参加し東京でオーガナイザーとなる。マレーシアでも何度かオーガナイザーとしてstartup weekendを企画。 ファシリテーター facilitator 中本 卓利(nakamoto takuto) 特定非営利活動法人startupweekend 理事 一般社団法人ベンチャー投資育成研究会 理事 一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト スタートアップや新規事業の支援に10年以上携わり、立ち上げ現場で、どこで詰まり、なぜ前に進めなくなるのか——その課題と向き合ってきました。近年はとくにdeeptech領域で、大学や研究機関の技術シーズが“良い研究のまま出口を見失う”場面に多く立ち会い、poc設計、助成申請、vc対話など初動支援に注力しています。 私の専門は、定まりきらない技術アイデアを、実証・投資・稟議が“通る仮説”へと組み立て直し、社会実装につながる道筋を描くこと。技術仮説の“翻訳家”として、研究と現場のあいだをつなぐ橋渡し役を担っています。また、大学講師としてアントレプレナーシップ教育にも取り組み、“事業を起こす人材”の育成にも注力しています。著書に『週末だけで事業が始まる:アイデア作りの25のヒント』などがあります。 startupweekend 本講座は2025年11月21日~11月23日にて開催の「startupweekendクアラルンプール(マレーシア開催)」のプレイベントとなります。(※プログラムへの参加が叶わない場合でもご活用いただけます) 日本全国・通年スポンサー japan-wide sponsors 弥生株式会社 様 g's 様 株式会社eiicon 様
スタートアップウィークエンド東京
-
Tue, Sep 9th
-
Ask an Investor Anything: Q&A with Rich Maloy
ask an investor anything: q&a with rich maloy do you want to ask questions to startup investors about fundraising in a friendly, judgment-free environment? are you looking to raise funding in the future, and want to learn what investors look for and how they evaluate potential investments? then join us for this live, interactive q&a event featuring rich maloy, managing partner at springtime ventures. don't miss this opportunity to expand your network and ask in-depth questions - register now! . **❯ what you'll learn:** * key metrics and pre-requisites for raising funding * how to make yourself more attractive to investors * the best ways to source different funding resources such as angel investors, venture capitalists, grants and loans . **❯ featured speakers:** * **[rich maloy](https://www.linkedin.com/in/richmaloy/) \- managing partner at [springtime ventures](https://springtimeventures.com/) -** rich's mission is to rebuild the american dream through entrepreneurship. he works with early stage startups transforming the world, giving all people the opportunity to grow, learn and earn. with prior careers in finance and sales, he's now focused on startups investing through springtime ventures where he is a managing partner. he's a father of two young children and loves sci-fi, skiing, and video games. **about the fi venture network** the fi venture network is an exclusive network of investors actively funding pre-seed and seed-stage startups before anyone else. learn more by visiting the [fi venture network page](https://fi.co/investors). . **❯❯ this live, interactive online event promises valuable insights! ensure your participation by rsvping now at https://fi.co/startupwebinar/19495 to receive the link to join us live!**
Tokyo Startup Founder 101
-
Weekly Lunch @ TiB (Tokyo Innovation Base)
weekly lunch @ tib (tokyo innovation base) **tokyo startup lunchclub - every tuesday 11:30 am** join tokyo's startup community for weekly lunch networking! entrepreneurs, investors, engineers, and business enthusiasts gather for genuine conversations over great food. grab lunch from nearby food trucks or bring your own, then connect with fellow founders and builders in our comfortable indoor venue at tokyo innovation base. no pitches, no presentations. just real connections and organic discussions about what matters in your startup journey. *** **東京スタートアップランチクラブ - 毎週火曜日11:30am** 東京の起業家コミュニティの週次ランチネットワーキングにご参加ください!起業家、投資家、エンジニア、起業愛好家が美味しい食事を囲んで本物の会話を楽しんでいます。 近くのフードトラックで食事を購入するか、お弁当をお持ちいただき、tokyo innovation baseの快適な屋内会場で仲間の創業者やビルダーとつながりましょう。 ピッチやプレゼンテーションはありません。スタートアップの旅路で重要なことについて、本物の��ながりと自然な議論の場です。
Tokyo Startup Lunch Club
-
Weekly Tuesday Meetup
weekly tuesday meetup 【英文の後に日本語の説明があります】 **tokyo hackerspace has moved to our new location in nogizaka!** **8 chome-12-13 akasaka, アゼリア赤坂 room 102** tokyo hackerspace hosts an open house every tuesday and wednesday night, from 7:30 to 10 pm. come out, say hello, and get to know what we are all about. tools can be used if needed. keep in mind that things like 3d printing and the laser cutter take a long time to prepare. open house nights might not be the best time. address: 8 chome-12-13 akasaka, minato city, tokyo 107-0052 https://www.tokyohackerspace.jp/access =========================== tokyo hackerspaceは2025年に乃木坂へ引っ越しました! 東京都港区赤坂8丁目12-13 アゼリア赤坂 102号室 東京ハッカースペースは毎週火曜日と水曜日の夜、午後7時30分から10時までオープンハウスを開催しています。 ぜひお越しいただき、挨拶をして、私たちの活動について知ってください。 必要に応じて工具を使用することもできます。3dプリンターやレーザーカッターなどは準備に時間がかかることにご注意ください。オープンハウスの夜はこれらの機器を使用するのに最適な時間ではないかもしれません。 所在地: 東京都港区赤坂8丁目12-13 アゼリア赤坂 102号室 [https://www.tokyohackerspace.jp/access](https://www.tokyohackerspace.jp/access)
TokyoHackerSpace
-
Wed, Sep 10th
-
YOKOHAMA CONNÉCT
yokohama connéct **details** check out our events & learn more: [https://venturecafe-yokohamaconnect.org/events/month/](https://venturecafe-yokohamaconnect.org/events/month/) **yokohama connéct** is an innovation networking program at venture café, held on **the second and fourth wednesday of each month** at tech hub yokohama, the city's support hub for tech startups. through talks by leading innovators and workshops designed to accelerate innovation, participants can gain valuable insights and expand their networks by sharing experiences with others. anyone can join for free, including entrepreneurs, investors, students, researchers, and those considering new challenges. let's create world-changing innovations together! **learn. connect. share.** let’s change the world together. venture café's mission is **"connecting innovators to make things happen."** through various programs and events, we aim to foster innovation that drives global transformation by connecting startups, entrepreneurs, and investors. **our mission** venture café is a global network that seeks to further the local innovation ecosystem. our mission is to “connect innovators to make things happen” through high-impact programming, spaces, storytelling, and broad innovation engagement. **yokohama connéct**は、毎月第二・四水曜日に、tech hub yokohamaで開催しているventure caféのイノベーション交流プログラムです。イノベーター達が行うセッションから学びを深めるだけでなく、そこで得た体験を元にネットワークを広げることができます。起業家や投資家、学生、研究者、そして新たな挑戦を考えている人など、誰でも無料で参加可能です。世界を変えるイノベーションを一緒に作りましょう! **learn. connect. share.** **共に世界を変えましょう** ベンチャー・カフェは”connecting innovators to make things happen”をミッションに掲げ、各種プログラミング・イベントを通じてベンチャー企業・起業家・投資家を繋げることで、世界の変革を促すイノベーションの創���を狙いとする組織です。
Venture Café Tokyo
-
良いWeb開発会社/制作会社の見分け方 ~間違わないためのチェックリストとの成功例の解説~
良いweb開発会社/制作会社の見分け方 ~間違わないためのチェックリストとの成功例の解説~ 日本国内cmsのシェアでwordpressが82.8%のシェアを持つようになり、上場企業においてもwordpressが使用されているドメイン数は4,343サイト※ということがわかりました。2022年から2023年にかけての比較をすると1年間でwordpressのサイトが上場企業で1,000近く増えています※。 ※参照元:「上場企業cms調査レポート 2023年8月度」(調査:株式会社datasign) そして、web制作会社もweb開発会社もかなり増えており、良い会社もあれば、そうでない会社もございます。良くない会社を選んでしまうと、どうにもwebの動きがもっさりしていたり、googleツールを使ってみると評価点が良くない、そして検索順位も上がらない、さらにはカスタマイズが多すぎて、バージョンアップの費用が高い、バージョンアップは言わないとやってくれないなどなど、せっかく良いwebを作って���投資対効果が悪くなったり、バージョンアップが滞ってセキュリティ上のリスクが増えたりします。 そこで、プライム・ストラテジーはwordpressのリーディングカンパニーの一社としてさらにwordpressを盛り上げていくべく、ウェブマーケティング30年の経歴を持ち、自身もweb制作にも携わっていた代表の吉政が、「良いweb開発会社/制作会社の見分け方 ~間違わないためのチェックリストとの成功例の解説~」という内容で解説します。 興味がある方は、是非ご参加ください。 事前質問も受け付けますので、ご質問も是非宜しくお願いします。 セミナー概要 開催日:2025年9月10日16時から1時間 開催形式:オンライン 対象:web開発会社/制作会社の選び方に興味がある方 得られるもの:web開発会社/制作会社の選び方と成功事例、そしてweb開発会社/制作会社の皆様には改善方法も学べます。 参加料金:無料 プログラム ・会社紹介 ・超高速cms実行環境kusanagiの解説 ・web開発会社/制作会社の選定のチェックリスト ・こういうweb開発会社/制作会社は導入後にコストがかかる ・今すぐチェックできる やばいwebサイトの見分け方 ・web開発会社/制作会社にお願いしたいこと ・はじめてのkusanagi ・ウェブガバナンスガイドラインのご紹介 ・最近の改ざんパターンのご紹介 ・事前質問への回答
CMS/Webを手離れ良く、保守とセキュリティを強化するコミュニティ
-
Tokyo dbt Meetup#16
tokyo dbt meetup#16 データを扱うすべての人が参加できるネットワーキングイベントです。トークは主にコミュニティメンバーのdbtの経験に焦点を当てていますが、アナリティクスエンジニアリング、データスタック、データマネージメント、モデリング、テスト、チーム構造など、より幅広いトピックに関するプレゼンテーションを聞くことができます。 今回のテーマは 「dbt × anthropic」。 前回に引き続き、生成ai(大規模言語モデル)との組み合わせにより、dbtの活用がどのように進化しているのか。実際のユーザー活用事例及びdbt labsのceoとanthropic japan 合同会社 代表執行役社長にもご参加頂きます。 **参加するには、健康と安全に関するポリシーと参加規約をお読みください:** https://www.getdbt.com/legal/health-and-safety-policy オーガナイザー: dbt labs 会場: classmethod様オフィス / オンライン配信 ケータリング: 軽食をご用意予定 **イベント内容** 1. 特別パネルディスカッション \- dbt labs ceo tristan handy \- anthropic japan 合同会社 代表執行役社長 東條 英俊 2. ユーザー登壇 タイトル: 後日公開 presteniko septi rahadian(dely株式会社 / data engineer) 3. ユーザー登壇 タイトル: dbt開発 with claude codeのためのガードレール設計 yasuhisa yoshida (株式会社10x / データエンジニア) 4. 交流会 \- 参加者間のカジュアルなネットワーキングタイムをご用意 **タイムスケジュール** 開場18時10分、開演を18時30分頃から開始を予定しています。 詳細が決まり次第アップデートと再度告知をさせていただきます。 **会場** クラスメソッド株式会社 本社 〒105-0003 東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー26階 ※当日は受付の関係上名刺のご提示をお願いしますので、ご用意をお願いします **個人情報の取扱** 本フォームにてお預かりし��個人情報は、 以下の目的で共同利用させていただきます。 イベント会場となるクラスメソッド株式会社オフィス(日比谷フォートタワー)への来訪者管理のため 共同利用する個人情報項目は以下の通りです。 ・氏名 ・所属企業名 ・emailアドレス 共同利用する者の範囲 \- tokyo dbt meetup運営 \- クラスメソッド株式会社 共同利用の責任者 \- tokyo dbt meetup運営 \- クラスメソッド株式会社のプライバシーポリシー:https://classmethod\.jp/privacy/ \- 代表者:横田聡 \- 所在地:東京都港区西新橋1\-1\-1 日比谷フォートタワー26階 **参加に当たっての注意事項** 健康と安全の確保:コロナウイルス感染症対策として、体調が優れない方や発熱のある方は参加をご遠慮ください。健康と安全は、参加者全員にとって最優先事項です。 1. **健康と安全の確保**:コロナウイルス感染症対策として、体調が優れない方や発熱のある方は参加をご遠慮ください。健康と安全は、参加者全員にとって最優先事項です。 2. **多様性と尊重**:人種、信条、性別、政治的な背景、経済的な状況、社会的な関係性に関わらず、参加者一人一人を尊重します。すべての参加者にとって良いイベントとなるよう、関係者全員が努める必要があります。 3. **ハラスメント防止**:イベント関係者や参加者は、嫌がらせや差別、軽蔑等のハラスメントを許さず、お互いを認め合い、円滑なイベント運営に協力することが必要です。 4. **ルール違反の報告**:もしイベント中に違反行為を目撃したり、不快に感じることがあれば、遠慮なくスタッフに報告してください。皆様の声が、イベントをより良いものにします。 ️ dbt slack コミュニティに参加: https://www.getdbt.com/community/ 最高の meetup 体験を得るために、dbt slack (https://slack.getdbt.com/) の #local-tokyo チャンネルに参加してください。 \-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\- dbt はオープン ソースのコマンド ライン ツールであり、あらゆる場所のデータ アナリストが好んで使用する言語である sql を使用します。 dbt を使用すると、アナリストは、データ変換コードの記述から展開およびドキュメント化まで、分析エンジニアリング ワークフロー全体の所有権を取得します。 詳細: https://www.getdbt.com/
Tokyo dbt Meetup
-
THS "Nihongo Night" open house / THSオープンハウス(日本語night)
ths "nihongo night" open house / thsオープンハウス(日本語night) 【english version follows the japanese text.】 **tokyo hackerspaceは2025年に乃木坂へ引っ越しました!** **新しい場所は 東京都港区赤坂8丁目12-13 アゼリア赤坂 102号室 です。** tokyo hackerspaceは毎週火曜日と水曜日の夜、午後7時30分から10時までオープンハウスを開催しています。ぜひお越しいただき、自己紹介をして、私たちの活動について知ってください。 必要に応じて工具を使用することもできます。3dプリンターやレーザーカッターなどは準備に時間がかかることにご注意ください。 オープンハウスの夜はこれらの機器を使用するのに最適な時間ではないかもしれません。 **所在地** **東京都港区赤坂8丁目12-13 アゼリア赤坂 102号室** **https://www.tokyohackerspace.jp/access** ======================== **tokyo hackerspace has moved to our new location in nogizaka!** **8 chome-12-13 akasaka, アゼリア赤坂 room 102** tokyo hackerspace hosts an open house every tuesday and wednesday night, from 7:30 to 10 pm. come out, say hello, and get to know what we are all about. tools can be used if needed. keep in mind that things like 3d printing and the laser cutter take a long time to prepare. open house nights might not be the best time. address: 8 chome-12-13 akasaka, minato city, tokyo 107-0052 https://www.tokyohackerspace.jp/access
TokyoHackerSpace
-
Thu, Sep 11th
-
How to Enjoy #ThursdayGathering [JP/ENG | 日英]
how to enjoy #thursdaygathering [jp/eng | 日英] learn more & sign-up: https://venturecafetokyo.org/programs/thursday-gathering/ **how to enjoy thursday gathering** new to **venture café tokyo**? wondering what **thursday gathering** is all about? this interactive session is the perfect place to start! held **every thursday**, thursday gathering is a vibrant and dynamic event where innovators, entrepreneurs, and changemakers come together to connect, share ideas, and collaborate. but with so much happening, how do you make the most of it? in this **30-minute bilingual (japanese & english) session**, we’ll walk you through: what **venture café tokyo** is and how we foster innovation the **mission** behind thursday gathering: *connecting innovators to make things happen* our **community credo** and how we create a space for meaningful engagement tips on navigating the event, meeting the right people, and getting involved whether you're a first-time attendee or a regular looking to deepen your engagement, this session will help you maximize your experience. **join us and start your thursday night the right way!**
Venture Café Tokyo
-
Venture Café's Thursday Gathering (at CIC Tokyo)
venture café's thursday gathering (at cic tokyo) check out our events & learn more: https://venturecafetokyo.org/events/month/ **thursday gathering** is venture café tokyo’s flagship program, held every thursday from 4:00 pm to 9:00 pm. this weekly gathering combines networking opportunities with seminars and various events. through talks by leading innovators and workshops designed to accelerate innovation, participants can gain valuable insights and expand their networks by sharing experiences with others. **learn. connect. share.** let’s change the world together. venture café's mission is **"connecting innovators to make things happen."** through various programs and events, we aim to foster innovation that drives global transformation by connecting startups, entrepreneurs, and investors. as a sister organization of **cic (cambridge innovation center), one of the world's largest innovation hubs,** venture café has played a central role in building innovation ecosystems in five locations worldwide. venture café tokyo is the first hub in asia within this global innovation network. **our vision** one day, across the world, everyone will participate equally in the process of innovation. **our mission** venture café is a global network that seeks to further the local innovation ecosystem. our mission is to “connect innovators to make things happen” through high-impact programming, spaces, storytelling, and broad innovation engagement. **thursday gathering**は毎週木曜日16時-21時の間で開催されるventure café tokyoの主力プログラムです。この毎週の集いは、ネットワーキングの機会とセミナー等のイベントとを組み合わせて行われます。最先端を行くイノベーター達による講演やイノベーションを加速させるワークショップ等を通じて参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが可能です。 **learn. connect. share.** **共に世界を変えましょう** ベンチャー・カフェは”connecting innovators to make things happen”をミッションに掲げ、各種プログラミング・イベントを通じてベンチャー企業・起業家・投資家を繋げることで、世界の変革を促すイノベーションの創出を狙いとする組織です。 これまでベンチャー・カフェは世界最大級のイノベーション施設、cic(ケンブリッジ・イノベーション・センター)の姉妹組織として、世界5拠点において各地域でイノベーション・エコシステム構築の中心的役割を果たしてきました。 その上で、ベンチャー・カフェ東京はそのグローバル・イノベーション・ネットワークにおけるアジアで初めての拠点です。
Venture Café Tokyo
-
DEMO TABLEs at Thursday Gathering
demo tables at thursday gathering interested in hosting your own demo-table?: https://venturecafetokyo.org/our-programs/demo-table/ learn more & sign-up: https://venturecafetokyo.org/programs/thursday-gathering/ ### **running an info/demo table at venture café tokyo’s thursday gathering** ready to get your **product** or **idea** in front of a crowd buzzing with innovators? running an **info/demo table** at **thursday gathering** is like stepping into the heart of tokyo’s startup scene! picture this: you’re surrounded by **entrepreneurs, investors, and creators** all eager to learn, explore, and connect. you’ve got your **table** set up, maybe with sleek demos, eye-catching visuals, or a killer pitch. as the crowd flows in, you’re not just passively waiting for people to stop by—you’re engaging with **curious minds**, offering **hands-on demos**, answering questions, and **building relationships** that could take your business to new heights. you’ll find that **the conversations are electric**: from passionate startup founders to seasoned professionals, the energy is palpable, and the connections you make could turn into partnerships, investments, or opportunities. the best part? you’re not just sharing your work—you’re getting **real-time feedback** from a **diverse audience** that’s as enthusiastic as you are about innovation. **why have a table?** **showcase your product/service** to a diverse group, including **potential customers, collaborators, and investors**. **build valuable relationships** with people who can elevate your business in ways you didn’t expect. **be at the center** of the action in one of the most exciting networking events in tokyo. so, grab your table, come with your a-game, and get ready for an afternoon full of **discovery, connection, and a little bit of fun**—you never know who you’ll meet or what ideas will spark!
Venture Café Tokyo
-
Mentoring & Coaching at Thursday Gathering
mentoring & coaching at thursday gathering オフィスアワーズにサインアップ / sign up for office hours: http://venturecafetokyo.org/office-hours/ [english below] 起業のアイデアがあるんだけど誰かに相談したい、ビジネスプランを更に昇華させたい等、そんな希望はありませんか?もしあれば、是非office hoursをご活用ください。各領域のプロフェッショナルが30分間のセッションで皆さんの相談に乗ります!(無料) 申し込みにあたり以下をご確認ください。 office hoursでのメンタリングを希望の方は、以下より事前予約をお願いいたします 事前予約申し込み時は必ずどのようなことを相談したいのかを明記するようにしてください 予約申し込み後、メンターによる確認後、予約確定となります。(メールでシステムより確定のお知らせをいたします。)メンターの都合等により、スロットが空いていても、予約が確定しない場合がござますこと、予めご容赦ください do you have any ideas for starting a business but would you like to talk to someone or go over your business plan? if you do, please use our office hours program. professionals and experts from different fields will take your consultations in a 30-minute session! (free) before applying please consider the following: if you would like to be mentored at our office hours, please make a reservation in advance please be sure to specify what scope you want to consult with when making a reservation after the reservation application, the reservation will be confirmed by the mentor (we will notify you by e-mail). please forgive in advance that the reservation may not be confirmed even if the slot is empty due to the mentor's schedule. ■参加サインアップ/ sign up※ http://venturecafetokyo.org/office-hours/ ※peatixは適切な運営を行うため、事前の人数把握のため利用しております。サインアップは必須ではございませんが、ご協力いただければ幸いです。 * we are using peatix to count the potential number of attendees prior to the event. although it's not mandatory to sign up, we highly appreciate your cooperation. ■ venture café tokyo及びthursday gatheringについて about venture café tokyo & thursday gathering venture café tokyoは”connecting innovators to make things happen”をミッションに掲げ、各種プログラミング・イベントを通じてベンチャー企業・起業家・投資家を繋げることで、世界の変革を促すイノベーションの創出を狙いとする組織です。 thursday gatheringは毎週木曜日16時-21時に開催されるventure café tokyoのフラッグシップ・イベントです。教育セッションや安全で快適なネットワーキング空間の提供を通じて、多様な人々が集う場を提供し、上記のミッション達成を図ります。 venture café tokyo is an organization with the mission "connecting innovators to make things happen." thursday gathering is the flagship event of venture café tokyo. through providing educational sessions and safe & comfortable networking space at thursday gathering, we aim to achieve our mission. http://venturecafetokyo.org/
Venture Café Tokyo
-
Networking for Entrepreneurs at Thursday Gathering | 起業家交流会
networking for entrepreneurs at thursday gathering | 起業家交流会 sign-up & learn more: https://venturecafetokyo.peatix.com ### **tokyo’s premier multi-lingual networking hub for entrepreneurs** join **venture café tokyo’s thursday gathering**, the city’s most dynamic **multi-lingual networking space** for entrepreneurs, innovators, and changemakers. as part of the **global venture café network**, we have welcomed **tens of thousands of visitors over the past year, with 300-400 participants attending weekly** to exchange ideas, spark collaborations, and grow their businesses. at its core, **thursday gathering is about the power of connections**. innovation doesn’t happen in isolation—it thrives when diverse minds come together. whether you’re a founder looking for a co-founder, an investor scouting the next big opportunity, or a corporate leader seeking fresh perspectives, this is where the right conversations happen. **why join?** **expand your network** – meet like-minded professionals, thought leaders, and industry pioneers in an open, welcoming space. **gain valuable insights** – learn from experienced entrepreneurs and experts through interactive talks and workshops. **bridge local & global opportunities** – engage with tokyo’s vibrant startup scene while tapping into venture café’s worldwide network. **find the right people** – connect with potential collaborators, mentors, and partners who can help take your ideas to the next level. **every thursday \| 4:00 pm \- 9:00 pm** **venture café tokyo (at cic tokyo)** innovation starts with a conversation. **join us and be part of a global movement where ideas turn into action, and connections create new possibilities.**
Venture Café Tokyo
-
TAI AHR #11 - AI x IoT
tai ahr #11 - ai x iot tai ahr #11 - ai x iot
Tokyo AI (TAI)
-
[Mirror]GitHub Copilot Meetup #10 - Agentic Coding
[mirror]github copilot meetup #10 - agentic coding
LINE Developer Meetup
-
【東京】CircleCI x KOMOJU/JTC 東京ソフトウェア QA ミートアップ
【東京】circleci x komoju/jtc 東京ソフトウェア qa ミートアップ
CircleCI
-
Fri, Sep 12th
-
【昼ゼミ】企業Webサイトを構築・刷新する際の見逃したくないポイント ~超高速CMS実行環境KUSANAGIの開発元が語る、デザイン以外のサイト~
【昼ゼミ】企業webサイトを構築・刷新する際の見逃したくないポイント ~超高速cms実行環境kusanagiの開発元が語る、デザイン以外のサイト~ 皆様、こんにちは。プライム・ストラテジー マーケティング室長の穂苅智哉です。 当社は、企業様のwebサイト運用管理の課題に対して独自技術を使い保守運用サービスを 行っております。 今までに数百のサイトをご支援してきており、事例の数は200を超えました。 https://kusanagi.biz/case/ 企業様の中では、自社webサイトの構築・刷新は常に考えるところです。その際には、どの部分を重視して考えていきますでしょうか? web戦略、デザイン、導線設計などのマーケティング側面はとても大事ですが、それと同じくらい大事なことは、cmsとサーバとセキュリティです。 そこで、今回はセミナーとして企業様におけるwebサイトの構築や刷新をする際に欠かせないポイントとして、cms、サーバ、セキュリティに焦点を当てて解説していきます。意外とこの部分は知らない方も多い印象で、ご相談を当社にいただくことが多い内容です。 「自社のwebサイト(コーポレートサイト、サービスサイト、メディアサイトなど)を新しくすることは決まったけど、cmsやサーバ周りどうしようか」 「来期に向けてwebサイト構築・刷新を企画していく上での情報がほしい」 など、ご興味がある方は、この機会にぜひご参加ください。最新の情報も入れてお伝えいたします。 <このセミナーの見どころ> -自社webサイトの構築や刷新の際の、cms、サーバ、セキュリティ側のポイントが学べる <開催概要> 開催日時:2025年9月12日(金)12時10分から12時50分 開催形式:オンライン (zoomミーティング) 対象: ◦自社webサイトを新しく構築(リニューアル)しようとしている企業の責任者の方、担当者の方、情報シス��ム部の方 ◦webサイトの構築、刷新を今まさにした/しているが、cms、サーバ、セキュリティに関しての情報は知っておきたいと思っている方 参加料金:無料 主催:プライム・ストラテジー株式会社 協力:php技術者認定機構 <プログラム> 『企業webサイトを構築・刷新する際の見逃したくないポイント ~超高速cms実行環境kusanagiの開発元が語る、デザイン以外のコーポレートサイト、メディアサイト、サービスサイト~ 』(30分) プライム・ストラテジー株式会社 マーケティング室長 穂苅智哉 質疑応答・アンケート(10分) 【登壇者プロフィール】 穂苅智哉(tomoya hokari) プライム・ストラテジー株式会社 マーケティング&セールス部 マーケティング室 室長 大学卒業後、web制作やサーバ保守運用サービスでの営業やマーケティング等を経験し、前職では外資系crmベンダーにて、パートナー企業様と売上拡大のための施策立案や実行支援を行う。現在、プライム・ストラテジー株式会社マーケティング室にて、様々なマーケティング活動を実施中。また、複数のコラム連載も行っている。 ■kusanagi最新版のご紹介 セキュリティ運用を自動化して工数を削減するkusanagiの新製品「kusanagi security edition」については個別にご相談承ります。 以下urlからお申込みください。 (https://calendly.com/chieko-i4s/new-meeting?month=2025-05) kusanagi security editionについては以下をご覧ください。 (https://kusanagi.tokyo/edition_and_upgrade/kusanagi-security-edition/)
CMS/Webを手離れ良く、保守とセキュリティを強化するコミュニティ
-
[Mirror] [LINEヤフー×エムスリー] Python Meetup Fukuoka #4
[mirror] [lineヤフー×エムスリー] python meetup fukuoka #4
LINE Developer Meetup
-
Sat, Sep 13th
-
Marunouchi Morning Code
marunouchi morning code please rsvp using the luma link below. rsvp here [lu.ma/ttse](https://lu.ma/ttse)
Tokyo Tech Stack Exchange
-
OSS Gate東京ワークショップ2025-09-13
oss gate東京ワークショップ2025-09-13 会場募集中です! 概要 「ossの開発に参加する」を実際に体験するワークショップです。本ワークショップの目的は、「oss開発に参加する最初の一歩を支援すること」です。 1月と4月と7月と10月は最終土曜日に10:30から17:00で開催しています。 3月と6月と9月と12月は第2土曜日に13:00から19:00で開催しています。 以下は参考urlです。 oss gateについての説明: oss gateについて ワークショップについての説明: oss gateワークショップ2016-01-30開催のおしらせ - ククログ(2016-01-07) ワークショップの進行に使用するプレゼン資料: オンラインワークショップ用 オフライン(対面)ワークショップ用 ワークショップの内容の動画: oss gate ワークショップ (完全収録版) 過去のワークショップ参加者のレポート: ワークショップレポート twitterのハッシュタグ #oss_gate 参加枠について 実際にossの開発に参加する人(「ビギナー」)と「ビギナー」をサポートする人(「サポーター」)を募集しています。 「ビギナー」とは次のような人です ossの開発に参加したいけどまだ参加したことがない人 ossの開発に参加したことはあるけどまだ自信がない人 参加したい!という人は「ビギナー」として申し込んでください 識別用に、全ての設定→一般→プロフィール で名前の後に「」(若葉マークの絵文字)を付けておいて下さい 「サポーター」とは次のような人です ossの開発に参加している人(ossの開発に参加していれば「oss gateワークショップ」未経験でも大丈夫です。) 「ビギナー」をサポートしたい!という人は「サポーター」として申し込んでください 識別用に、 全ての設定→一般→プロフィール で名前の後に「」(力こぶの絵文字)を付けておいて下さい 「ビギナー」の定員は「サポーター」の人数によって決まります 「サポーター」の登録数が増えると定員も増えるので、キャンセル待ちになっていても気にせず登録してください。ただし、「ビギナー」枠には次の3種類あり、キャンセル待ちからの繰り上がりの優先順位が異なります。より確実に参加したい人は優先順位が高い「ビギナー」枠を検討してください。 「サポーターを1人以上連れてくるビギナー」枠 今回のワークショップに「サポーター」で��加する人を見つけ、自分は「ビギナー」で参加する枠です。 実際に「サポーター」の登録者が1人増えたら繰り上がります。 どの「サポーター」がどの「サポーターを1人以上連れてくるビギナー」に対応しているかはわからないので一番最初に登録していた「サポーターを1人以上連れてくるビギナー」が繰り上がります。 「サポーター」をだれも連れてこないけど優先的に「ビギナー」として参加しようという人が出てきたら対策を考えます。(ちゃんと対応を確認するとかそもそもこの枠を廃止するとか。) 「次回はサポーターとして参加するビギナー」枠: 今回は「ビギナー」として参加し、次回は「サポーター」として参加する人向けの枠です。 「サポーターを1人以上連れてくるビギナー」枠のキャンセル待ちが0のときにサポーターが増えたら繰り上がります。 次回のワークショップに「サポーター」として参加登録していないと繰り上がりません。 今回のワークショップが終わったら「サポーター」の登録を解除したり無断欠席する人が頻出したら対策を考えます。(体調不良で参加できなくなるとかまっとうな理由で実現できなくなることは十分あり得るのでそのあたりを考慮して検討します。頻出する場合はこの枠を廃止するでしょう。) 「ビギナー」枠: 開催日の3日頃前の時点で「サポーターを1人以上連れてくるビギナー」枠のキャンセル待ちも「次回はサポーターとして参加するビギナー」枠のキャンセル待ちも0でサポーターに余裕があれば繰り上がります。 「サポーター」は参加人数に制限はありません!「サポーター」の数が増えるほど「ビギナー」の定員も増えるので「自分じゃ役に立たないかも…」とか思わずにどんどん参加してください!初めての「サポーター」の人でもgithubのアカウントを用意しておく程度の事前準備で大丈夫なような進め方になっているので安心してください。 事前準備 「ビギナー」・「サポーター」は事前にgithubのアカウントを取得しておいてください。 「ビギナー」は、当日どのossを扱いたいのか、普段使っているossで気になっているものはないか、少し考えてくるととっつきやすいかも知れません。もちろん、当日になってから決めてもまったく問題ありません。 当日用意するもの ossの開発に使えるパソコンを用意してください。「ossの開発に使えるパソコン」というのは次のようなパソコンです。 バージョン管理システム(gitクライアントやsubversionクライアントなど)をインストール済み githubにログインできる状態になっている 開発に使うプログラミング言語の処理系(コンパイラーやインタプリターなど)をインストール済み 開発に使うエディターをインストール済み などなど 準備で困った・不安なことがあるという人はチャットで相談してください。 目標 ワークショップ中に実際にossの開発に参加する ワークショップ後も継続してossの開発に参加できそうな気持ちになる 内容 本ワークショップの目的は、「oss開発に参加する最初の一歩を支援すること」です。実際にやることは「ビギナー」と「サポ���ター」で相談して決めますが、通常は次の内容を行います。 扱うossを「ビギナー」と「サポーター」で相談して決める 公式ドキュメント通りにそのossを動かす プロジェクトにフィードバックする フィードバックの例: 発見したインストールや動作時の問題に関して、githubのissueやpull requestを作成する 発見した公式ドキュメントの不備に関して、githubのissueやpull requestを作成する 内容についてもっと詳しく知りたい人は、「概要」の「参考url」をご覧ください。また、質問したいこと・不安なことがある、という人はチャットで相談してください。 当日のプログラム 時間 やること 12:30 雑談タイム(開場) 13:00 アイスブレイク 13:15 oss開発手順を説明 13:45 対象ossを動かす 14:45 ミニふりかえり 15:00 雑談タイム(休憩) 15:30 プロジェクトにフィードバックする 17:30 小休憩 17:40 ふりかえり 17:55 まとめ 18:05 アンケート記入 18:15 ワークショップのふりかえり 19:00 終了 詳細は シナリオをご覧ください。 スポンサー紹介・運営紹介 yasslab (スポンサー) 本イベントページは学びを支援する yasslab 株式会社が提供しております。詳細はコミュニティ運営者向け資料『doorkeeper スポンサーシップ』をご参照ください。 oss gate (運営) 「oss gate」は、oss開発に参加する「入り口」を提供する取り組みです。 oss開発に未参加の人を参加する人へ、少し参加したことがある人を継続的に参加する人へ。そうやってoss開発に参加する人を継続的に増やしていく。それが「oss gate」の目的です。スポンサーのご相談・お問い合わせはコチラから!
OSS Gate
-
Sun, Sep 14th
-
VS Code Dev Days Tokyo
vs code dev days tokyo
VS Code Meetup
-
Setouchi Startup Circle – ローカルから拓くエコシステムの未来
setouchi startup circle – ローカルから拓くエコシステムの未来
seaj
-
Tokyu.rb#202509
tokyu.rb#202509 tokyu.rb 2025年9月号です。 tokyu.rbとは: rubyistでもそうでないひとも集まって、飲んだり食べたりする会です。初参加も大歓迎。 今回の会場は、武蔵小山 / 荏原中延から徒歩12分にある「焼肉 鳴尾.b(なるおべー) 牛赤身肉研究所」 4,900円コース + 飲み物で割り勘、会場払いです。
Tokyu.rb
-
Tue, Sep 16th
-
Weekly Lunch @ TiB (Tokyo Innovation Base)
weekly lunch @ tib (tokyo innovation base) **tokyo startup lunchclub - every tuesday 11:30 am** join tokyo's startup community for weekly lunch networking! entrepreneurs, investors, engineers, and business enthusiasts gather for genuine conversations over great food. grab lunch from nearby food trucks or bring your own, then connect with fellow founders and builders in our comfortable indoor venue at tokyo innovation base. no pitches, no presentations. just real connections and organic discussions about what matters in your startup journey. *** **東京スタートアップランチクラブ - 毎週火曜日11:30am** 東京の起業家コミュニティの週次ランチネットワーキングにご参加ください!起業家、投資家、エンジニア、起業愛好家が美味しい食事を囲んで本物の会話を楽しんでいます。 近くのフードトラックで食事を購入するか、お弁当をお持ちいただき、tokyo innovation baseの快適な屋内会場で仲間の創業者やビルダーとつながりましょう。 ピッチやプレゼンテーションはありません。スタートアップの旅路で重要なことについて、本物のつながりと自然な議論の場です。
Tokyo Startup Lunch Club
-
Gemini CLI 初心者向けハンズオン:自作Chrome拡張機能をGeminiと作ろう!
gemini cli 初心者向けハンズオン:自作chrome拡張機能をgeminiと作ろう!
GDG Tokyo
-
Weekly Tuesday Meetup
weekly tuesday meetup 【英文の後に日本語の説明があります】 **tokyo hackerspace has moved to our new location in nogizaka!** **8 chome-12-13 akasaka, アゼリア赤坂 room 102** tokyo hackerspace hosts an open house every tuesday and wednesday night, from 7:30 to 10 pm. come out, say hello, and get to know what we are all about. tools can be used if needed. keep in mind that things like 3d printing and the laser cutter take a long time to prepare. open house nights might not be the best time. address: 8 chome-12-13 akasaka, minato city, tokyo 107-0052 https://www.tokyohackerspace.jp/access =========================== tokyo hackerspaceは2025年に乃木坂へ引っ越しました! 東京都港区赤坂8丁目12-13 アゼリア赤坂 102号室 東京ハッカースペースは毎週火曜日と水曜日の夜、午後7時30分から10時までオープンハウスを開催しています。 ぜひお越しいただき、挨拶をして、私たちの活動について知ってください。 必要に応じて工具を使用することもできます。3dプリンターやレーザーカッターなどは準備に時間がかかることにご注意ください。オープンハウスの夜はこれらの機器を使用するのに最適な時間ではないかもしれません。 所在地: 東京都港区赤坂8丁目12-13 アゼリア赤坂 102号室 [https://www.tokyohackerspace.jp/access](https://www.tokyohackerspace.jp/access)
TokyoHackerSpace
-
Thu, Sep 18th
-
WebエンジニアのためのWordPress高速サーバ構築! 実体験セミナー
webエンジニアのためのwordpress高速サーバ構築! 実体験セミナー ※好評につき定員を増員いたしました。 皆様、こんにちは。プライム・ストラテジー マーケティング室長の穂苅智哉です。 wordpressは多くの企業で利用されているcmsですが、そのサーバ環境について、最適な選択肢はお持ちでしょうか? wordpress運用における課題として、「表示速度が遅くなってくる」「十分なセキュリティ対策が必要」などがあります。これらはなかなかレンタルサーバでは対応できないところでもあり、課題を解決するために専用サーバ(クラウドなど)を使い、運用管理をしている企業が多い状況です。 ���かし、企業で運用しているwordpressを動かすサーバ環境は、実際のwordpress運用も考えて最適なものを選択する必要がありますがなかなか情報が少ないのが現実ではないでしょうか。 このセミナーでは、エンジニアの皆様向けにwordpressに最適な高速サーバ環境構築をお伝えします。kusanagiという環境を使い、実際にデモの形でサーバ構築をしてお見せしますのでセミナー後に無料のkusanagiを触ってみていただくことができます。 kusanagiは、累計稼働台数が10万台を突破し多くのwordpressサイトを高速かつ安全、安定的に動かしています。 (参考) https://www.prime-strategy.co.jp/information/kusanagi-10th-100000_installations/ 皆さまのwebサーバ環境の有力な選択肢となるはずです。ぜひご興味ある方はご参加ください。 ※皆様からのご質問は、事前にご記載いただいたものについては当日可能な限り回答してまいります。申込フォームにご記載ください。 <プライム・ストラテジーについて> プライム・ストラテジーは、企業様のwordpress運用管理の課題に対して、独自技術(kusanagi)を使い保守運用サービスを行っております。今までに数百のwebサイトをご支援してきており、事例の数は200を超えました。 https://kusanagi.biz/case/ <このセミナーの見どころ> wordpressの高速サーバ環境の構築をデモで確認できる wordpressのサーバ環境としての有力な選択肢を知ることが出来る <開催概要> 開催日時:2025年9月18日(木)12時10分から12時50分 開催形式:オンライン 対象: ◦wordpressサイトを構築・管理・運用しているエンジニアの方 ◦wordpressサイト構築をしている企業でwordpressのサーバ部分に興味関心がある方 参加料金:無料 主催:プライム・ストラテジー株式会社 協力:php技術者認定機構 <プログラム> 『webエンジニアのための wordpress高速サーバ構築!実体験セミナー』(35分) プライム・ストラテジー株式会社 マーケティング&セールス部 マーケティング室長 穂苅智哉 質疑応答・アンケート(5分) 【登壇者プロフィール】 穂苅智哉(tomoya hokari) プライム・ストラテジー株式会社 マーケティング&セールス部 マーケティング室 室長 大学卒業後、web制作やサーバ保守運用サービスでの営業やマーケティング等を経験し、前職では外資系crmベンダーにて、パートナー企業様と売上拡大のための施策立案や実行支援を行う。現在、プライム・ストラテジー株式会社マーケティング室にて、様々なマーケティング活動を実施中。また、複数のコラム連載も行っている。 ■kusanagi最新版のご紹介 セキュリティ運用を自動化して工数を削減するkusanagiの新製品「kusanagi security edition」については個別にご相談承ります。 以下urlからお申込みください。 (https://calendly.com/chieko-i4s/new-meeting?month=2025-05) kusanagi security editionについては以下をご覧ください。 (https://kusanagi.tokyo/edition_and_upgrade/kusanagi-security-edition/)
CMS/Webを手離れ良く、保守とセキュリティを強化するコミュニティ
-
Networking for Entrepreneurs at Thursday Gathering | 起業家交流会
networking for entrepreneurs at thursday gathering | 起業家交流会 sign-up & learn more: https://venturecafetokyo.peatix.com ### **tokyo’s premier multi-lingual networking hub for entrepreneurs** join **venture café tokyo’s thursday gathering**, the city’s most dynamic **multi-lingual networking space** for entrepreneurs, innovators, and changemakers. as part of the **global venture café network**, we have welcomed **tens of thousands of visitors over the past year, with 300-400 participants attending weekly** to exchange ideas, spark collaborations, and grow their businesses. at its core, **thursday gathering is about the power of connections**. innovation doesn’t happen in isolation—it thrives when diverse minds come together. whether you’re a founder looking for a co-founder, an investor scouting the next big opportunity, or a corporate leader seeking fresh perspectives, this is where the right conversations happen. **why join?** **expand your network** – meet like-minded professionals, thought leaders, and industry pioneers in an open, welcoming space. **gain valuable insights** – learn from experienced entrepreneurs and experts through interactive talks and workshops. **bridge local & global opportunities** – engage with tokyo’s vibrant startup scene while tapping into venture café’s worldwide network. **find the right people** – connect with potential collaborators, mentors, and partners who can help take your ideas to the next level. **every thursday \| 4:00 pm \- 9:00 pm** **venture café tokyo (at cic tokyo)** innovation starts with a conversation. **join us and be part of a global movement where ideas turn into action, and connections create new possibilities.**
Venture Café Tokyo
-
DEMO TABLEs at Thursday Gathering
demo tables at thursday gathering interested in hosting your own demo-table?: https://venturecafetokyo.org/our-programs/demo-table/ learn more & sign-up: https://venturecafetokyo.org/programs/thursday-gathering/ ### **running an info/demo table at venture café tokyo’s thursday gathering** ready to get your **product** or **idea** in front of a crowd buzzing with innovators? running an **info/demo table** at **thursday gathering** is like stepping into the heart of tokyo’s startup scene! picture this: you’re surrounded by **entrepreneurs, investors, and creators** all eager to learn, explore, and connect. you’ve got your **table** set up, maybe with sleek demos, eye-catching visuals, or a killer pitch. as the crowd flows in, you’re not just passively waiting for people to stop by—you’re engaging with **curious minds**, offering **hands-on demos**, answering questions, and **building relationships** that could take your business to new heights. you’ll find that **the conversations are electric**: from passionate startup founders to seasoned professionals, the energy is palpable, and the connections you make could turn into partnerships, investments, or opportunities. the best part? you’re not just sharing your work—you��re getting **real-time feedback** from a **diverse audience** that’s as enthusiastic as you are about innovation. **why have a table?** **showcase your product/service** to a diverse group, including **potential customers, collaborators, and investors**. **build valuable relationships** with people who can elevate your business in ways you didn’t expect. **be at the center** of the action in one of the most exciting networking events in tokyo. so, grab your table, come with your a-game, and get ready for an afternoon full of **discovery, connection, and a little bit of fun**—you never know who you’ll meet or what ideas will spark!
Venture Café Tokyo
-
Mentoring & Coaching at Thursday Gathering
mentoring & coaching at thursday gathering オフィスアワーズにサインアップ / sign up for office hours: http://venturecafetokyo.org/office-hours/ [english below] 起業のアイデアがあるんだけど誰かに相談したい、ビジネスプランを更に昇華させたい等、そんな希望はありませんか?もしあれば、是非office hoursをご活用ください。各領域のプロフェッショナルが30分間のセッションで皆さんの相談に乗ります!(無料) 申し込みにあたり以下をご確認ください。 office hoursでのメンタリングを希望の方は、以下より事前予約をお願いいたします 事前予約申し込み時は必ずどのようなことを相談したいのかを明記するようにしてください 予約申し込み後、メンターによる確認後、予約確定となります。(メールでシステムより確定のお知らせをいたします。)メンターの都合等により、スロットが空いていても、予約が確定しない場合がござますこと、予めご容赦ください do you have any ideas for starting a business but would you like to talk to someone or go over your business plan? if you do, please use our office hours program. professionals and experts from different fields will take your consultations in a 30-minute session! (free) before applying please consider the following: if you would like to be mentored at our office hours, please make a reservation in advance please be sure to specify what scope you want to consult with when making a reservation after the reservation application, the reservation will be confirmed by the mentor (we will notify you by e-mail). please forgive in advance that the reservation may not be confirmed even if the slot is empty due to the mentor's schedule. ■参加サインアップ/ sign up※ http://venturecafetokyo.org/office-hours/ ※peatixは適切な運営を行うため、事前の人数把握のため利用しております。サインアップは必須ではございませんが、ご協力いただければ幸いです。 * we are using peatix to count the potential number of attendees prior to the event. although it's not mandatory to sign up, we highly appreciate your cooperation. ■ venture café tokyo及びthursday gatheringについて about venture café tokyo & thursday gathering venture café tokyoは”connecting innovators to make things happen”をミッションに掲げ、各種プログラミング・イベントを通じてベンチャー企業・起業家・投資家を繋げることで、世界の変革を促すイノベーションの創出を狙いとする組織です。 thursday gatheringは毎週木曜日16時-21時に開催されるventure café tokyoのフラッグシップ・イベントです。教育セッションや安全で快適なネットワーキング空間の提供を通じて、多様な人々が集う場を提供し、上記のミッション達成を図ります。 venture café tokyo is an organization with the mission "connecting innovators to make things happen." thursday gathering is the flagship event of venture café tokyo. through providing educational sessions and safe & comfortable networking space at thursday gathering, we aim to achieve our mission. http://venturecafetokyo.org/
Venture Café Tokyo
-
How to Enjoy #ThursdayGathering [JP/ENG | 日英]
how to enjoy #thursdaygathering [jp/eng | 日英] learn more & sign-up: https://venturecafetokyo.org/programs/thursday-gathering/ **how to enjoy thursday gathering** new to **venture café tokyo**? wondering what **thursday gathering** is all about? this interactive session is the perfect place to start! held **every thursday**, thursday gathering is a vibrant and dynamic event where innovators, entrepreneurs, and changemakers come together to connect, share ideas, and collaborate. but with so much happening, how do you make the most of it? in this **30-minute bilingual (japanese & english) session**, we’ll walk you through: what **venture café tokyo** is and how we foster innovation the **mission** behind thursday gathering: *connecting innovators to make things happen* our **community credo** and how we create a space for meaningful engagement tips on navigating the event, meeting the right people, and getting involved whether you're a first-time attendee or a regular looking to deepen your engagement, this session will help you maximize your experience. **join us and start your thursday night the right way!**
Venture Café Tokyo
-
Venture Café's Thursday Gathering (at CIC Tokyo)
venture café's thursday gathering (at cic tokyo) check out our events & learn more: https://venturecafetokyo.org/events/month/ **thursday gathering** is venture café tokyo’s flagship program, held every thursday from 4:00 pm to 9:00 pm. this weekly gathering combines networking opportunities with seminars and various events. through talks by leading innovators and workshops designed to accelerate innovation, participants can gain valuable insights and expand their networks by sharing experiences with others. **learn. connect. share.** let’s change the world together. venture café's mission is **"connecting innovators to make things happen."** through various programs and events, we aim to foster innovation that drives global transformation by connecting startups, entrepreneurs, and investors. as a sister organization of **cic (cambridge innovation center), one of the world's largest innovation hubs,** venture café has played a central role in building innovation ecosystems in five locations worldwide. venture café tokyo is the first hub in asia within this global innovation network. **our vision** one day, across the world, everyone will participate equally in the process of innovation. **our mission** venture café is a global network that seeks to further the local innovation ecosystem. our mission is to “connect innovators to make things happen” through high-impact programming, spaces, storytelling, and broad innovation engagement. **thursday gathering**は毎週木曜日16時-21時の間で開催されるventure café tokyoの主力プログラムです。この毎週の集いは、ネットワーキングの機会とセミナー等のイベントとを組み合わせて行われます。最先端を行くイノベーター達による講演やイノベーションを加速させるワークショップ等を通じて参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが可能です。 **learn. connect. share.** **共に世界を変えましょう** ベンチャー・カフェは”connecting innovators to make things happen”をミッションに掲げ、各種プログラミング・イベントを通じてベンチャー企業・起業家・投資家を繋げることで、世界の変革を促すイノベーションの創出を狙いとする組織です。 これまでベンチャー・カフェは世界最大級のイノベーション施設、cic(ケンブリッジ・イノベーション・センター)の姉妹組織として、世界5拠点において各地域でイノベーション・エコシステム構築の中心的役割を果たしてきました。 その上で、ベンチャー・カフェ東京はそのグローバル・イノベーション・ネットワークにおけるアジアで初めての拠点です。
Venture Café Tokyo
-
Fri, Sep 19th
-
【ハイブリッド開催】TAI x DEEPCORE -AIが駆動するロボティクスの進化 〜 新たな産業を切り拓くテクノロジーの最前線 〜 AI-Driven Science Talks #2
【ハイブリッド開催】tai x deepcore -aiが駆動するロボティクスの進化 〜 新たな産業を切り拓くテクノロジーの最前線 〜 ai-driven science talks #2 【ハイブリッド開催】tai x deepcore -aiが駆動するロボティクスの進化 〜 新たな産業を切り拓くテクノロジーの最前線 〜 ai-driven science talks #2
Tokyo AI (TAI)
-
Nerd Nite Tokyo #71: Civilization Inspiration
nerd nite tokyo #71: civilization inspiration 日本語の説明は下記にございます! every month, we gather some smart speakers and a curious crowd, add a bar, and create something unique. this month, we’re in sugamo to talk about inspiration in mathematics and climate change in video games! as always, we will have cafe food and craft beer on tap. first, researcher **prasad cheema** will tell us about his belief that “mathematics at its core holds a philosophy of intellectual courage that teaches profound lessons about how to approach life.” then, second-time presenter **stéfan le dû** “takes us on a nerdy journey through the civilization series, from its early days in 1991 to the just-released civilization vii, exploring how each game has tackled the biggest crisis of our time — climate change.” drinks (both alcoholic and non) as well as food will be available. **[check out the menu here](https://cafeportglasgow.mystrikingly.com/#menu) and come early; we’re opening the doors at 7 pm.** drink, meet, and be square-y! kids are also welcome at nerd nite. *you can also find our event information on [facebook](https://www.facebook.com/events/1678349842959282/) and [our website](https://tokyo.nerdnite.com/); check our homepage's sidebar for all of our social media and mailing lists.* **speakers**: * prasad cheema ([instagram](https://www.instagram.com/p_che_ma/)) — what mathematics taught me about living * stéfan le dû ([ichigo bloom](https://linktr.ee/ichigobloom)) ([too hot to be cool](https://www.instagram.com/toohottobecool.tokyo)) ([instagram](https://www.instagram.com/hello.im.stefan)) ([linkedin](https://www.linkedin.com/in/stefanledu/)) — turning up the heat: the evolution of climate change in the civilization videogame series **when**: september 19 (friday), doors open 19:00, start 20:00 **where**: [ryozan park lounge](https://dojo.ryozanpark.com/access/ryozan-park-lounge/) / [cafe port glasgow](https://cafeportglasgow.mystrikingly.com/) in sugamo ([google maps](https://maps.app.goo.gl/wcrhcpjmacuydc9p9)) **price**: ¥1000 at the door; advance online tickets are available [from our homepage](https://tokyo.nerdnite.com/) or by [clicking on this link](https://nerdnitetokyo71.rsvpify.com/). **livestream**: for technical reasons, our usual livestream option may not be available this month. if there is no livestream, we will be recording the event and hope to upload it afterward! to help prevent the spread of infectious diseases including covid-19, we recommend mask use at our events and encourage you to stay up to date on all vaccinations. 「nerd nite東京」は、 毎月行われ、tedのような講演を3つ、tedよりもリラックスした空間でお酒を飲みながらお楽しみいただけます。 テーマは科学研究、技術、美術、歴史などなど毎月変わりますので、新しい人と話を様々発見できる場です。発表と質疑応答は英語で行われますが、もちろん日本人の方も大歓迎です。ぜひnerd nite東京へご参加ください!
Tokyo STEAM! (live science, tech, arts, and math talks)
-
Sat, Sep 20th
-
ServerlessDays Tokyo 2025
serverlessdays tokyo 2025
Serverless
-
【オンライン開催】2025年9月20日(土)【第84回】みんなで MDN を翻訳しよう!翻訳コミュニティ定例ミートアップ!
【オンライン開催】2025年9月20日(土)【第84回】みんなで mdn を翻訳しよう!翻訳コミュニティ定例ミートアップ! ※ 今月も引き続きオンラインのみでの開催となります。 各自自宅などで作業して頂きつつ、適宜 slack で翻訳の相談・報告・助け合いなどを行います。 mdn のシステム移行で、翻訳も wiki を使う方法から変更されました。github の pull request を軸にした翻訳手順について、質問に回答できるメンバーが参加しますので、この機会をご利用下さい。 mdn (日本語版)の、 web 技術関連ドキュメントをみんなで翻訳する月例イベントを開催します! ベンダー横断のドキュメントサイトになった mdn 。これを機に、もっと広い対象の方に、気軽にドキュメントの翻訳や編集に参加してもらえるための場づくりをしたい!という想いから開催する定期イベントです。ぜひ、日本の翻訳コミュニティをみんなで盛り上げていきましょう! 本イベントは、翻訳の時間をたっぷりと取れるよう、土曜日の午後開催となります!記事を最後まで丁寧に翻訳したり、慣れている人は複数の記事を翻訳完了したりできるよう、ゆったりとしたスケジュールで行う予定です! ※ 遅れての参加、途中までの参加も大歓迎です! もちろん今回はじめて本イベントを知った方も大歓迎! web ドキュメント翻訳の基礎や github の使い方など導入をお手伝いします。 mdn 翻訳に慣れている方は「チューター」枠でお申し込みください。初めて mdn の翻訳をする参加者や、まだツールの使いかたなどに慣れて��ない参加者のサポートしていただける方、ぜひご協力をお願いします。 当日の流れ(オンライン開催) 時刻 内容 13:00 slack上で挨拶、作業開始 13:00~17:00 各自作業、slack上で適宜報告・相談など (15:00前後にgoogle meet で中間報告会を開催) 17:00 成果発表、感想の共有、クロージング(slack上) mdn とは mdn web docsとはオープン web の開発者向けドキュメントが集まるサイトで、 web アプリ開発に役立つノウハウが日々追加されています。ドキュメントの多くは英語で書かれますが、どれも役に立つ情報なので、言語の壁を超えて多くの人に使ってもらえるよう、コミュニティベースで翻訳されています。 初心者の方、英語に自信がない方も大歓迎! mdn ドキュメントの翻訳が初めての方でも、経験者が始め方や作法をサポートします!他にも、以下の一つにでも当てはまる方にオススメの活動です! 新しい web 技術や web 標準に興味がある方 翻訳のスキルに磨きをかけたい方 翻訳に興味があるけれど、どう始めたら良いのかわからず困っている方 mozillaや oss のコミュニティ活動によりアクティブに参加してみたい方 mdnを翻訳してきたけど最近ご無沙汰気味な方 翻訳に関するコミュニティを探している方 また、英語に苦手意識がある方でも安心して参加いただけます! 「てにをは」の校正など、仕上がった翻訳文をより読みやすい日本語に直していくのも重要な工程です。 ぜひ恐れずにチャレンジしてみてください! ※ 翻訳作業が可能な pc をご準備ください。 初めてご参加の方へ 当翻訳コミュニティでは、現場でのやり取りや、日頃の翻訳の相談・報告に slack を使用しています。 covid-19 以前の月例イベントでは、実会場での開催を行っていましたが、現在は slack 上で開催しています。 当日は、イベント開始時間になりましたら、以下手順にてご参加ください。 mozilla japanese community slack に参加する(登録名はハンドルネームで結構です。) slack に参加したら、チャンネル一覧から #translation を見つけて参加する。 (slackの使い方がわからない場合は、登録後最初に出てくる #general というチャット画面で助けを求めてください。) 初めて参加する旨を #translation チャンネル宛に発言をお願いします。 情報共有用資料 に、mdn翻訳のチュートリアルや、当日の情報がまとまっていますので、併せてご覧ください。(参加者の協力で、新しい翻訳作業方法に合わせて、改訂が進んでいます。注記など追加してくださる方も大歓迎です) 【mdn 翻訳コミュニティミートアップ 翻訳ガイド】 【mdn 翻訳の流れ 動画版】
Mozilla Japan コミュニティ
-
Tue, Sep 23rd
-
Weekly Lunch @ TiB (Tokyo Innovation Base)
weekly lunch @ tib (tokyo innovation base) **tokyo startup lunchclub - every tuesday 11:30 am** join tokyo's startup community for weekly lunch networking! entrepreneurs, investors, engineers, and business enthusiasts gather for genuine conversations over great food. grab lunch from nearby food trucks or bring your own, then connect with fellow founders and builders in our comfortable indoor venue at tokyo innovation base. no pitches, no presentations. just real connections and organic discussions about what matters in your startup journey. *** **東京スタートアップランチクラブ - 毎週火曜日11:30am** 東京の起業家コミュニティの週次ランチネットワーキングにご参加ください!起業家、投資家、エンジニア、起業愛好家が美味しい食事を囲んで本物の会話を楽しんでいます。 近くのフードトラックで食事を購入するか、お弁当をお持ちいただき、tokyo innovation baseの快適な屋内会場で仲間の創業者やビルダーとつながりましょう。 ピッチやプレゼンテーションはありません。スタートアップの旅路で重要なことについて、本物のつながりと自然な議論の場です。
Tokyo Startup Lunch Club
-
アイデア検証の進め方
アイデア検証の進め方 アイデアに、検証は必然 アイデアだけでは、事業は前に進まない。スタートアップや新規事業の成否を分けるのは、「検証」の有無です。市場のニーズと合致しているか。顧客の課題や願望を捉えているか。それを確かめることこそが、成功への最短ルートです。しかし現場では、こんな声が後を絶ちません。 ・アンケートでは好感触だったのに、市場に出すと全く売れない ・インタビューでは高評価だったのに、数字がついてこない そのギャップを埋めるのが「仮説検証」です。今回の講座では、アイデアを形にする前に必ず通るべきプロセスを、具体的な手法と事例を交えて共有します。 ▼こんな方におすすめ ・アイデアの実現方法に迷っている ・新規事業の成功確率を高めたい ・検証スキルを身につけ、再現性ある挑戦をしたい 上記のような思いをお持ちの皆さまは、ぜひ本会をご活用ください。 概要 1. そもそも検証とは アイデアと市場のミスマッチを防ぐ、 欠かせない基本的な考え方を学ぶ。 2. 検証すべき相手の見定め方 どのユーザーを対象にすべきか。 ターゲット選定の具体的な基準を知る。 3. 課題の検証方法 顧客が本当に困っていることは何か。 インタビューや調査の進め方を実例で。 4. 解決策の検証方法 考案中の製品・サービスは課題を解決できるのか。 最小アプローチの型を学ぶ。 5. q&aセッション 現場の悩みに直接回答。 自分のアイデアに活かせるアドバイスを 過去開催時の様子 過去参加者の声 ・アイディア事業化の根幹である顧客の課題を自分がどうやって解決するのか?その解決策の妥当性を確かめる方法を具体的に理解することができました。(30代男性 エンジニア) ・とてつもなく実践的でわかりやすく、メモの手が止まりませんでした!早速行動に移していきたいと思います!(40代男性 マーケター) ・今回の講座が凄くありがたかったです!どんどん外に出てインタビューしていけるように行動を変えていかねばと思いました。(20代男性 プロダクトマネージャー) ・具体的に検証のステップを学べたので、自分がすべきことが明確に理解できました!(10代男性 高専生) ・仮説検証の進め方が理解できました。インタビューの実施方法や、自分の考えているアイデアのテスト方法が具体的に伺えてよかったです。(30代男性 コンサルタント) ・思い込みを捨てる大切さを実感です。顧客は誰か、課題にフォーカスし続ける難しさを改めて感じました。どうしても自身の思いに引っ張られやすいので、客観性を持ち続けるようにしていきたいです。(30代女性 アナリスト) ファシリテーター facilitator 中本 卓利(nakamoto takuto) 特定非営利活動法人startupweekend 理事 一般社団法人ベンチャー投資育成研究会 理事 一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト スタートアップや新規事業の支援に10年以上携わり、立ち上げ現場で、どこで詰まり、なぜ前に進めなくなるのか——その課題と向き合ってきました。近年はとくにdeeptech領域で、大学や研究機関の技術シーズが“良い研究のまま出口を見失う”場面に多く立ち会い、poc設計、助成申請、vc対話など初動支援に注力しています。 私の専門は、定まりきらない技術アイデアを、実証・投資・稟議が“通る仮説”へと組み立て直し、社会実装につながる道筋を描くこと。技術仮説の“翻訳家”として、研究と現場のあいだをつなぐ橋渡し役を担っています。また、大学講師としてアントレプレナーシップ教育にも取り組み、“事業を起こす人材”の育成にも注力しています。著書に『週末だけで事業が始まる:アイデア作りの25のヒント』などがあります。 startupweekend 本講座は2025年11月21日~11月23日にて開催の「startupweekendクアラルンプール(マレーシア開催)」のプレイベントとなります。(※プログラムへの参加が叶わない場合でもご活用いただけます) 日本全国・通年スポンサー japan-wide sponsors 弥生株式会社 様 g's 様 株式会社eiicon 様
スタートアップウィークエンド東京
-
Wed, Sep 24th
-
【昼開催Part.1】After DroidKaigi 2025 from ピクシブ【オンライン】
【昼開催part.1】after droidkaigi 2025 from ピクシブ【オンライン】
ピクシブ株式会社
-
YOKOHAMA CONNÉCT
yokohama connéct **details** check out our events & learn more: [https://venturecafe-yokohamaconnect.org/events/month/](https://venturecafe-yokohamaconnect.org/events/month/) **yokohama connéct** is an innovation networking program at venture café, held on **the second and fourth wednesday of each month** at tech hub yokohama, the city's support hub for tech startups. through talks by leading innovators and workshops designed to accelerate innovation, participants can gain valuable insights and expand their networks by sharing experiences with others. anyone can join for free, including entrepreneurs, investors, students, researchers, and those considering new challenges. let's create world-changing innovations together! **learn. connect. share.** let’s change the world together. venture café's mission is **"connecting innovators to make things happen."** through various programs and events, we aim to foster innovation that drives global transformation by connecting startups, entrepreneurs, and investors. **our mission** venture café is a global network that seeks to further the local innovation ecosystem. our mission is to “connect innovators to make things happen” through high-impact programming, spaces, storytelling, and broad innovation engagement. **yokohama connéct**は、毎月第二・四水曜日に、tech hub yokohamaで開催しているventure caféのイノベーション交流プログラムです。イノベーター達が行うセッションから学びを深めるだけでなく、そこで得た体験を元にネットワークを広げることができます。起業家や投資家、学生、研究者、そして新たな挑戦を考えている人など、誰でも無料で参加可能です。世界を変えるイノベーションを一緒に作りましょう! **learn. connect. share.** **共に世界を変えましょう** ベンチャー・カフェは”connecting innovators to make things happen”をミッションに掲げ、各種プログラミング・イベントを通じてベンチャー企業・起業家・投資家を繋げることで、世界の変革を促すイノベーションの創出を狙いとする組織です。
Venture Café Tokyo
-
[Online] HerRise Workshop / Open Day | 女性起業家のための実践プログラム【HerRise Step 3】
[online] herrise workshop / open day | 女性起業家のための実践プログラム【herrise step 3】
usr-lNWvKa06fuRmIh3
-
[In Person] HerRise Workshop / Open Day | 女性起業家のための実践プログラム【HerRise Step 3】
[in person] herrise workshop / open day | 女性起業家のための実践プログラム【herrise step 3】
usr-lNWvKa06fuRmIh3
-
ONLINE Intro to SQL for beginners
online intro to sql for beginners **why you should join?** learn to query data quickly with sql. it will open doors to more advanced topics such as data analysis and coding. this online workshop is led by our official le wagon teachers and is completely free of charge. **who is this workshop for?** all levels are welcome! no experience is needed. just ensure your online presence at the beginning of the class. **what you’ll learn:** the basics of sql and write your first queries to a relational database. discover an existing database through an interactive tool. how to draw an entity relationship diagram to understand how the data tables are linked together. **about le wagon tokyo** le wagon ([https://www.lewagon.com/tokyo](https://www.lewagon.com/tokyo)) is the #1 ranked coding school for creative people and wanna-be techies. our full-stack web development, data science & ai and data analytics bootcamps are designed for individuals who want to change their career, become freelancer, or launch their own venture!
Le Wagon Tokyo - Coding Bootcamp
-
Fri, Sep 26th
-
PyCon JP 2025
pycon jp 2025
PyCon JP
-
ブレンド東京: 文化を繋ぎ、ネットワークを広げる #005
ブレンド東京: 文化を繋ぎ、ネットワークを広げる #005 blendtokyo: bridging cultures and expanding networks #005 ブレンド東京: 文化を繋ぎ、ネットワークを広げる #005 イベントの説明 日付: 2025年9月26日(金) 時間: 18:00 jstより 場所: 品川スペース、東京 費用: 2500円(飲食込み) the blendtokyo event series ブレンド東京とは? ブレンド東京は、日本に住む外国人と日本人プロフェッショナルをつなぐためのネットワーキングイベントシリーズです。これは、gary ikebe (池部 慎二)の提案から始まり、jun matsumoto (松本 淳)や、ビジネスインジャパンコミュニティの創設者であるjason ball、旅行インフルエンサーのshingo nakamuraなど、東京のネットワーキングシーンの重要な人物が集まります。 このイベントの目的は、カジュアルでフレンドリーな雰囲気の中で、参加者同士が自分を挑戦し、意味のある会話を楽しむことです。日本のプロフェッショナルが視野を広げ、国際的な経験を持つ人々とつながる手助けをします。 最初のイベントはゲイリーの洞察力に富んだ提案を受けて開催され、それ以来、私たちは 3 回の成功した集会を主催し、年に 3 ~ 4 回イベントを開催する予定です。 参加する理由は? ブレンド東京は、ネットワーキング、コラボレーション、文化交流のためのユニークなプラットフォームを提供します。参加者は以下の機会があります: 様々な業種のプロフェッショナルと交流する サポートのある環境で英語(または日本語)を練習する 日本におけるビジネス機会やイノベーションについて話し合う イベントを超えた長続きするつながりを築く 誰が参加するべき? 日本のプロフェッショナル、外国人、そして日本に関連するネットワークを広げたい人は誰でも大歓迎です。 過去の参加者からは、この形式の価値が高いとの声が多く寄せられています。ある参加者は、ブレンド東京が率直な議論を促し、貴重な洞察や新しい視点を得る機会を提供していると述べています。 このイベントは、暖かい季節を迎える素晴らしい機会です。jason ball、shingo nakamura、gary ikebe、oguzhan kara、matt ainsworthなど、影響力のある人たちとつながるチャンスです。 ブレンド東京で、文化やアイデアをつなぐ夜を一緒に楽しみましょう! ぜひ、doorkeeperのリンクから登録して、あなたの席を確保してください! スポンサーの皆様、支援者の皆様に心より感��申し上げます!thank you! spaces. | toptech informatics* | campari japan | youneeds | sakeworld | kumori | shingo travel | tekkon | urban connections and the global chamber ...オンラインと対面イベントの両方でご活躍くださったボランティアの皆様にも!
Business In Japan
-
PyCon JP 2025 Official Party
pycon jp 2025 official party
PyCon JP
-
Tue, Sep 30th
-
【午後ゼミ】Webサイト運用のTCO(コスト)最適化!ポイント解説セミナー
【午後ゼミ】webサイト運用のtco(コスト)最適化!ポイント解説セミナー 皆様、こんにちは。プライム・ストラテジー マーケティング室長の穂苅智哉です。 当社は、企業様のwebサイト運用管理の課題に対して独自技術を使い保守運用サービスを行っております。 今までに数百のサイトをご支援してきており、事例の数は200を超えました。 https://kusanagi.biz/case/ 多くの企業では、上期が終わり下期に突入する中で、上期で見えてきた自社/団体のweb運用の課題をどのように解決していくかという話が出てき始める頃です。 特に下期は来期の方針や予算取りも入ってくるため、適切に今の状況を定量的に理解し改善するための提案を社内でしていく必要があります。 ただ、webに関連する業務は幅広く何をどのくらい把握してどういった改善策を打つことが良いのか、分かりづらいのも現状です。 そこで、今回はセミナーとしてwebサイト運用に関するコストを最適化する方法をご紹介します。tcoの観点にフォーカスし、担当者や関係者が知っておくべきポイントを解説します。 「web運用のコストが高くなってきていて、なんとか見直していきたい」 「来期に向けて、自社のwebサイトの運用に関するコスト最適化の考え方、方法を知りたい」 <このセミナーの見どころ> 企業や団体のweb運用に関するコストポイントが分かる 運用コスト最適化のためのtcoのポイントが分かる <開催概要> 開催日時:2025年9月30日(火)13時00分から13時50分 開催形式:オンライン (zoomミーティング) 対象: ◦webサイト運用に関するコスト増や最適化にご興味、課題感のある方 ◦来期に向けたweb運用の方向性で情報収集をされている方 参加料金:無料 主催:プライム・ストラテジー株式会社 協力:php技術者認定機構 <プログラム> 『webサイト運用のtco(コスト)最適化をするためのポイント解説』(40分) プライム・ストラテジー��式会社 マーケティング室長 穂苅智哉 質疑応答・アンケート(5分) 【登壇者プロフィール】 穂苅智哉(tomoya hokari) プライム・ストラテジー株式会社 マーケティング&セールス部 マーケティング室 室長 大学卒業後、web制作やサーバ保守運用サービスでの営業やマーケティング等を経験し、前職では外資系crmベンダーにて、パートナー企業様と売上拡大のための施策立案や実行支援を行う。現在、プライム・ストラテジー株式会社マーケティング室にて、様々なマーケティング活動を実施中。また、複数のコラム連載も行っている。 ■kusanagi最新版のご紹介 セキュリティ運用を自動化して工数を削減するkusanagiの新製品「kusanagi security edition」については個別にご相談承ります。 以下urlからお申込みください。 (https://calendly.com/chieko-i4s/new-meeting?month=2025-05) kusanagi security editionについては以下をご覧ください。 (https://kusanagi.tokyo/edition_and_upgrade/kusanagi-security-edition/)
CMS/Webを手離れ良く、保守とセキュリティを強化するコミュニティ
-
HN Tokyo Meetup #119
hn tokyo meetup #119 ミートアップ 今回は交流会なので、正式なプレゼンテーションはありません。何か発表したり、あなたのアイデアやスタートアップをピッチしたりするお時間もございますので、是非ご参加ください! また、ビジネスやテクノロジーに興味のあるお友達をお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。原則として、金融コンサルタントやリクルーターはお断りしています。 料金について 本イベントは少額の参加費をいただいております。また、ドリンクの販売も行っております。 時間 午後6時30分より閉場まで。 登録/チケット 正確な人数を把握するために、来る予定の方は登録、来れない方はキャンセルをお願いします。 スラックコミュニティ hn東京のコミュニティslackは非常に活発です。参加したい方はhntokyo.ioにアクセスして招待状をもらってください。すでに何百人もの人々がテクノロジーとビジネスの交差点について議論しています - あなたにも会えることを期待しています! ご質問はこちら ご質問等ございましたら、slackのコミュニティでお探しいただくか、pauloswald@gmail.com までご連絡ください。 会場でお会いできるのを楽しみにしています! -- ポール
HN Tokyo